注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

今度大学に入学しますが、大学からパソコンを買っておくように言われています。卒論な…

回答3 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/03/04 07:19(更新日時)

今度大学に入学しますが、大学からパソコンを買っておくように言われています。卒論など、パソコンで書いたり、授業などをパソコンで受けたりするためだそうです。家に誰も使っていない10年前のノートパソコンがあります。中にはウィンドウズ7が入ってます。このパソコンで大丈夫ですか。それとも新しく買った方がいいですか。

タグ

No.3746253 23/03/03 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/03 23:22
匿名さん1 

新しく買ったほうがいいと思います。10年前のものでは、いくらなんでも古すぎるのではないかと。

どういうスペックのPCがいいのか、あらかじめ、大学にきいてみましょう。

さすがに、最新のパソコンは高いので、アウトレットなどで型落ちのものを探すのもいいと思いますよ。

No.2 23/03/04 00:08
匿名さん2 

学部によると思う。
自分は工学系ですが、最新式のパソコンじゃないとスペックが追いつかないこともあるので新しいのを買いました。
パソコンを使わなさそうな学部なら大丈夫だと思う。

No.3 23/03/04 07:19
匿名さん3 

買いましょう。
Windows7では追い付きません。
そもそもWindows7って、もうメーカー側のアフターケアサービスも終わってるんじゃなかったっけ?

大学の生協とかで売っていませんか?
必ずしも安いわけではないですが、学部に特化したアプリがすでにインストールされていたり、アフターケアも万全になると思います。

今どきの大学生。
講義の出欠もパソコンで管理されるそうです(スマホではなく)。
位置情報と合わせたアプリでその教室内にいる人だけにパスワードが飛ばされて(パスワードの転送は不可なシステム)、そのパスワードで入って出席登録をする、みたいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧