注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仕事する度に気持ちがごちゃごちゃです 私は無駄な残業したくない派、しかし入…

回答3 + お礼0 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/03/04 20:29(更新日時)

仕事する度に気持ちがごちゃごちゃです

私は無駄な残業したくない派、しかし入社した職場は残業当たり前、人によってはサビ残当たり前。

転職したばかりだしなんの資格も無いしでしばらくはそこで働くため、私は必死に飲み込まれないようにしていたつもりです。

サビ残をしない為残業するのは指示があった時or欠勤などで明らかに無理な時。残業を当たり前にしないために初期から必死に終わるような仕事のやり方を考えてきました。

でも無理なんです。
どれだけ自分が終わっても上の仕事が終わらないと降ってくるし、自分も終わらない日誰にも頼れない(私が終わらないならたぶん誰も終わらない)ので休憩削るようになるし、同期はサビ残の人の下についたからすぐに染まって笑いながらサビ残するようになるし、私が1人でも終わるのを良いことにサポートの人勝手に抜かれるし、そりゃ多少は仕方ないけど人員4対1は酷すぎるし、そもそも終わらせるためにこっちがどれだけ頭使ってると思ってるの、って話だし、こっちは他人がサビ残しないように自分の所組んでるのに取られたら私の管轄外だからサポートさんはサビ残になるし、真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなりました。定時で帰るために頑張る意味って何?いくらサビ残は良くないと言っても何にも刺さってくれないし。強めに帰れ帰れと言ってる私が悪者です。私だってこんな言い方するようになりたくなかった。

一番ショックなのは真面目が取り柄なのに、それを馬鹿馬鹿しいと思い始めた、定時で帰ろうとするのが馬鹿らしくなった。そうやって私も染まり始めてしまったことです。もう嫌だ。どんどん嫌な人になる私が嫌です。

でもまだ辞められません。夏頃に資格試験を受けるので、それに受かったらその資格を使って転職するつもりでいます。それまでは働かないと生きていけません。

どうやったら自分を保てるのでしょうか

タグ

No.3746749 23/03/04 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/04 20:15
匿名さん1 

給料(残業代込)との比較です。コスパ良ければ居座るし悪きゃ辞める。

No.2 23/03/04 20:19
匿名さん2 

夏頃に資格取って転職するって目標があるんじゃないですか。
そのために働いてると思えばいいのではないですか?
もしくは他の仕事しながらでもできるでしょうし、主さんが好きなようにやればいいんだと思いますよ。

自分も最近転職したんですが、同じく自分はプライベートの時間を大事にしたいし、仕事に人生捧げたいとは思ってないので、残業はしたくないです。でも今の職場の先輩は良く残業してるし、休日も職場に顔出すことがよくあるし、さらに社員はグループLINEに登録していて、休日でも関係なくLINEが来ることがあります。
でもこればかりはここの風習なんでしょうし、自分の中でそれが耐えられなかったら辞めるしかないかなって思ってます。

No.3 23/03/04 20:29
匿名さん3 

労基に相談するのがいいと思います
でも辞める前がいいかもしれません
楽しみですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧