注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

気になったので調べてみた「国会議員の給料」 受給額:最低でも年412万円(在職…

回答6 + お礼7 HIT数 233 あ+ あ-

誰にも言えないさん
23/03/05 11:29(更新日時)

気になったので調べてみた「国会議員の給料」
受給額:最低でも年412万円(在職年数10年)。 在職1年増える毎に年額8万2400円増えた。 在職56年だと年額約742万円になった。 備考:国会議員互助年金は約70%が公費からの支出となっていた(2006年改正をもって自己負担はゼロ、公費負担100%となった)
月にして約34万…。
そして「最低」でも…上をみるとどれだけもらってんだ?
安いとこの給料だとこの半分未満のところが山ほどあるはず。
ほんとふざけるな、と言いたいな…。

タグ

No.3747088 23/03/05 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 23-03-05 09:15
匿名さん6 ( )

削除投票

何処からって、実家からだろ?
有名なのは、鳩山由紀夫。
ブリジストン御曹司だからな。

政治家は、表で叩かれ役。
秘書が優秀な政治家は、叩かれ役になりにくい。
あくまで、らしい。笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/05 08:39
匿名さん1 

34万な訳ないけど、34万なら普通じゃないですか

  • << 3 そしてこれは初年金だと言うことに注目してください。 アルバイトは基本的に増えることはありませんよ…。

No.2 23/03/05 08:43
お礼

>> 1 話によるとバイトの月給はこの半分くらいです
下手したらもっと少ないと噂もあります

No.3 23/03/05 08:45
お礼

>> 1 34万な訳ないけど、34万なら普通じゃないですか そしてこれは初年金だと言うことに注目してください。
アルバイトは基本的に増えることはありませんよ…。

No.4 23/03/05 08:47
匿名さん1 

えっ!バイトと比較してるの!?
なんで!?

No.5 23/03/05 08:49
お礼

>> 4 むしろ何故に何故と突っ込みたくなりました。

平凡な人間だとコンビニ、スーパーのアルバイトとかがわりと普通だと思いましたが…
私がおかしいのですか?

No.6 23/03/05 09:03
匿名さん6 

大抵の政治家は秘書を3人連れていて、1人は公的資金で雇えるけど、2人は政治家が個人で雇うらしい。
元から金持ちで政治家になっているのが多いのは、年収が少ない間は家から持ち出すからなんだそうな。

No.7 23/03/05 09:07
お礼

>> 6 まぁそれはそれでどこから金がでてるんだ?
と言いたくなりますね…。

ふと思いましたが、秘書が居るなら基本的に政治家いらなくね…?
やってることがもう上司と部下じゃん…

No.8 23/03/05 09:15
匿名さん6 

何処からって、実家からだろ?
有名なのは、鳩山由紀夫。
ブリジストン御曹司だからな。

政治家は、表で叩かれ役。
秘書が優秀な政治家は、叩かれ役になりにくい。
あくまで、らしい。笑

  • << 10 遅れましたが分かりやい回答、感謝です。 お礼(?)としてグッドアンサーを送らせて頂きます。

No.9 23/03/05 09:23
お礼

>> 8 裏側だと秘書が滅茶苦茶に叩かれてるんだろうか…と思ったがこれも例があったな
(←一時ニュースになったやつ)
あれはあれで氷山の一角なんだろうか。

まぁ関係のない話となりましたが
ブリジストンて…滅茶苦茶大企業だな…

No.10 23/03/05 09:37
お礼

>> 8 何処からって、実家からだろ? 有名なのは、鳩山由紀夫。 ブリジストン御曹司だからな。 政治家は、表で叩かれ役。 秘書が優秀な政治… 遅れましたが分かりやい回答、感謝です。
お礼(?)としてグッドアンサーを送らせて頂きます。

No.11 23/03/05 09:45
匿名さん6 

ありがとうっす。

No.12 23/03/05 11:10
匿名さん12 

議員センセイだからたくさん貰って当然だと思います。センセイだから。

No.13 23/03/05 11:29
お礼

>> 12 小学校教員の給料の平均給料月額は32.7万円(平均勤務年数17年)です。 諸手当月額が約6万円、ボーナスが約180万円であることから年収を計算すると、約640万円です。

パンチとしては弱いですね。
同じ「先生」ならば、こういった教師のほうが大変な気はするのですが、気のせいですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧