注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

年齢性別問わず(子供でも)ある程度は急な出費に備えて、纏まった金額の貯金をしとい…

回答2 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-

悩める子羊さん( 36 ♂ )
23/03/06 09:00(更新日時)

年齢性別問わず(子供でも)ある程度は急な出費に備えて、纏まった金額の貯金をしといた方が大抵の人は安心だと思います
自分自身年齢の割にかなり少ないですが一応218万ほどあります
そのことについて「少ないな」「もっと貯めれたやろ」などと言われるのは自分自身が情けないせいと思うのですが、しかし貯金も無く急な出費の際はほぼ毎回こちらに「お金貸して」と言ってくる父親にだけは言われたくないです
(しかも浪費が原因で貯金が無くなった父親)
これって変な考えですか?

タグ

No.3747823 23/03/06 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/06 08:50
匿名さん1 

お金の無心をしてくるようなやつが言えることではないですね。
少ない→いやいや、お金を借りたいやつがそれ言う権利ないから笑
ねー少ないでしょーだから貸せません(◍ ´꒳` )

No.2 23/03/06 09:00
匿名さん2 

事情にもよるけど
お金を子供に頼るのはちょっと…。

ちなみに私は、貯金額も年収は家族にも基本言いませんでした。
言う必要があるときは「貯金なんて殆どしてないw」と言ってました。

正確に伝えて得することはないし、
低く伝えた方が家族であればお小遣いがもらえたりしたからです(笑)
ちなみに昨年結婚しましたが夫にも年収は伝えてません。
たぶん夫が思ってるより200〜300万は多く稼いでます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧