注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

初めてのバイトで飲食店(少人数で回る)のバイトをしているのですが、最初に作り方は…

回答1 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-

音猫( DqqVCd )
23/03/07 10:13(更新日時)

初めてのバイトで飲食店(少人数で回る)のバイトをしているのですが、最初に作り方は教えて頂けたのですがそれ以降はあまり教えていただけなくて二日目でほぼ一人で回していました。接客の仕方も何も知らなくて先輩に聞いたら嫌な顔されたので聞きずらくなってしまい、先輩や他の人のを見て覚えたのですが、あってるかも分かりません。そんな感じで2ヶ月くらい立ったのですが、教えていただけてないことも多々あり、先輩からこっちはこうでしょ?って言われてそこまで気が回らないことが恥ずかしく思いました...。でもそれならそんなにあからさまに私が質問した時に嫌な顔をしないで欲しいとも思いました。それで私の他に新人さんが入ってきて私はいくつか質問をされ分かる範囲で答えたのですが先輩からそれもこうでしょ?と嫌な顔をされました。なんで分からないのみたいな顔をされ、私は仕込んだことがなく、先輩がしていたようにしようと思ったことを説明しようと思ったのですが説明が大の下手くそな私は上手く出来ませんでした。更に誤解を産んでしまったかも知れません。初めてのバイトなのでバイトの事はあまり分からないのですがバイトとはこういう感じのものなのでしょうか。

タグ

No.3748062 23/03/06 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/07 10:13
通りすがりさん1 

こんにちは。
主さんがやっているのは、社会ではOJT(オンザジョブトレーニング)と呼ばれている形式のものです。実際の仕事を通して、仕事の内容を覚えていくものです。
では世の中のアルバイトがすべてOJTかと言うと、そうでもありません。マニュアルが完備されていて勉強のための期間があったり、研修期間があって研修中は常に誰かが横に付いていたりなど、準備期間を設けているところもあります。
どちらが優れているというものではありませんが、それぞれメリットデメリットがあります。
それに対して、自分の性格があっているかどうかではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧