注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

バイトの送別会に行きたくありません。 理由は主に下の2つです。 ①お金に余裕…

回答3 + お礼2 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
23/03/09 20:19(更新日時)

バイトの送別会に行きたくありません。
理由は主に下の2つです。
①お金に余裕がない
→4月からかかる教科書代や定期代などを考えるとかなりギリギリで、正直お金を使いたくありません。親にお金を出して貰う、というのもできません。
②バイト先に馴染めていない
→1年ほど働いていますが、人見知りで周りからどう思われるのかを気にしすぎてしまう性格のため、あまり自分から話しかけられません。仲が良い人も全くいません。仕事も遅くミスばかりで、この前バイト中に聞こえてきた悪口の内容が私のことっぽかったのもあり、皆表面上は普通に接しているけど本当は嫌っているのかも…と考えてしまいます。

自分以外はとても仲が良さそうなので「行っても浮くことが分かっているから行きたくないしお金を使いたくない」という気持ちと、あと2〜3年ほど今のバイトを続ける予定なので「行っておかないと印象が悪くなるかな?来年以降の送別会のことも考えると行かないとまずいかな?」という気持ちで迷っています。
どうしたら良いでしょうか…

No.3748298 23/03/06 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-03-06 22:13
匿名さん1 ( )

削除投票

送別会行こう!
こういう時は、
あれこれの考えを振り切って、
行ってやろうじゃんになることだ。

送別してやろうじゃんと片寄る事だね。

後悔してやろうじゃんの強気よ!

そうでもしないと
行かない理由ばかり探しては
もんもんになるんでしょ!

やってやろうじゃんの心構えを持って
のぞめば、
楽しむしかない
面白がるしかないと
何にだってなろうとできる!

全力で後悔しに行こうという
負い目のなさが勝機を生む!

No.3 23-03-07 06:30
匿名さん3 ( )

削除投票

まさに私も今月に送別会があり悩んでます。
私もまだ転職して半年。退職される方とはそこまで接点はありません。でも、周りの人はみな勤務歴が長い人ばかりで接点のある人が多く、接点ない人が私だけなんです…。
実際出席したって、気まず時間をずっと耐えてるだけなのは容易に想像できます。
でも私だけ出席してなかったら目立つし悪い印象与えてしまうかなって。出席したからって社交辞令でお互い挨拶するくらいでいてもいなくても変わらないんですけど。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/06 22:13
匿名さん1 

送別会行こう!
こういう時は、
あれこれの考えを振り切って、
行ってやろうじゃんになることだ。

送別してやろうじゃんと片寄る事だね。

後悔してやろうじゃんの強気よ!

そうでもしないと
行かない理由ばかり探しては
もんもんになるんでしょ!

やってやろうじゃんの心構えを持って
のぞめば、
楽しむしかない
面白がるしかないと
何にだってなろうとできる!

全力で後悔しに行こうという
負い目のなさが勝機を生む!

No.2 23/03/06 22:20
匿名さん2 

自分で決めよう。

私は会社負担なら出席
自己負担なら欠席
 と決めてます。

No.3 23/03/07 06:30
匿名さん3 

まさに私も今月に送別会があり悩んでます。
私もまだ転職して半年。退職される方とはそこまで接点はありません。でも、周りの人はみな勤務歴が長い人ばかりで接点のある人が多く、接点ない人が私だけなんです…。
実際出席したって、気まず時間をずっと耐えてるだけなのは容易に想像できます。
でも私だけ出席してなかったら目立つし悪い印象与えてしまうかなって。出席したからって社交辞令でお互い挨拶するくらいでいてもいなくても変わらないんですけど。

No.4 23/03/09 20:14
お礼

>> 2 自分で決めよう。 私は会社負担なら出席 自己負担なら欠席  と決めてます。 回答ありがとうございます。
そういう決め方もあるんですね。
参考になりました。

No.5 23/03/09 20:18
お礼

>> 3 まさに私も今月に送別会があり悩んでます。 私もまだ転職して半年。退職される方とはそこまで接点はありません。でも、周りの人はみな勤務歴が長い… そうなんですね。
私も自分だけ出席しないのは…と思うので、参加人数を参考にして決めようかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧