注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

私はめちゃくちゃ涙腺が弱いので、映画やドラマの感動するシーンですぐ泣いてしまいま…

回答4 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/03/07 13:55(更新日時)

私はめちゃくちゃ涙腺が弱いので、映画やドラマの感動するシーンですぐ泣いてしまいます。一緒に見に行っていた友達にドン引きされるくらい泣きます。
しかし、私は葬式では全然泣かないんです。大好きだった叔母や祖父が死んだ時、悲しいなぁと思っても全然涙が出てきませんでした。卒業式も同様に、学校は大好きだったし良い友達と学校が離れてしまうのに全く泣かなかったんです。
映画やドラマではすぐに泣いてしまうのに、どうしてこういう実際のことでは泣けないのでしょうか……?

タグ

No.3748602 23/03/07 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/07 12:04
匿名さん1 ( ♀ )

なんでしょうね、共感する感情や想像力を司る部分が発達してるんですかねぇ?

実は私もそうなんです。自身の卒業式より先輩の卒業式(知っている先輩はいない)で泣いてしまう。映画は泣かせどころよりもかなり手前の序盤でクライマックスを想像してしまって泣いてしまう。

すみません、解答じゃなく共感でレスしました。。

No.2 23/03/07 13:20
匿名さん2 

他人にさめてるんじゃない?
でも映画とかだと感情移入してしまって泣ける
またそういうシーンを作るのがうまいよね
俺だとアニメで泣けるかなちょっとだよ
感動シーンでね
またさ声優さんがうまくやるんだよ(笑)わかってるけどね
たぶん感情移入で泣けるのかもしれません

No.3 23/03/07 13:27
匿名さん3 

私もそう。

ドラマや映画では泣けるのに、卒業式、お葬式ではそう泣かない。
実母が亡くなれば、結構泣いてしまうとは思うけど、親戚の人が亡くなっても、悲しいと思うだけで、ワンワン泣くことはありません。

単純に、気質がドライなんだろうと思います。

だから泣けない。

No.4 23/03/07 13:55
匿名さん4 

多忙だからじゃないの?後から来るでしょ
知人の葬儀で、みっともないからと堪えていたら、
他の親族が様子がおかしいと見るもんで目が合った途端、笑えてしまって大顰蹙
以来、出禁の歴史があります
誤解なんだけどな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧