調停離婚って常識?

回答8 + お礼7 HIT数 1391 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/05/02 09:23(更新日時)

結婚二年目、旦那と離婚することになりました。 理由は性格の不一致で私が旦那の言うことを信頼できなくなり切り出しました。 浮気やギャンブルとかはなく、旦那は穏やかで悪い人ではありませんが、自分で決めることも決められず主張がなく親や私に意見を求めてそれに従う感じで、私としては頼りなく思い決意しました。 最初はやり直したいといってた旦那ですが合意してくれて離婚後の生活や養育費、財産分与や親権も決まり協議離婚の予定でした。 が、内容に義両親が大反対で(多分、親権が私で養育費が子供2人で八万という事に)調停するように、それが世間の常識と言われました。 義両親に話す前はキライになって泥沼になって終わりたくないから出来るなら調停はしたくないという私の意見に賛成してた旦那ですが、親の言うことにまた従い、調停することになりそうです。 最後まで親のいうことに従った旦那にもガッカリです。 義両親が進めて調停するってある話なんでしょうか? 今私は2人目を妊娠中で、妊娠をキッカケに3月に仕事を辞めて経済力がありません。 子供は一歳とお腹に一人いますが、親権はとれるんでしょうか?

No.374913 07/04/30 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/30 20:50
匿名希望1 ( ♀ )

婚姻してる者同士が話し合いして、そこまで決められたなら旦那さんが信用出来なければ、公正証書を作成しておいて協議離婚可能ですよ。
義親が離婚のさいに決めた事に不満あって調停するなんて普通とは、言わないですよ💦
旦那さんと、何度話し合っても離婚合意しなければ調停申し立てになりますが…
あくまで当人同士の事なので… しかも調停といっても、調停員が判断を下す訳ではないですから そこまで決まっているなら、💰と時間の無駄ですよ。

No.2 07/04/30 21:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も離婚調停しました。娘が一人います。
当人同士の話で、話がまとまらないなら、私は調停をして第三者にきちんと話を聞いてもらい、自分の言い分を話した方がいいと思います。時間はかかるし、調停はかなり体力がいると思います。でも、離婚する事を決心した時にそれでも離婚したいという強い意志があれば大丈夫だとおもいます。私の場合ですが、離婚はしないと粘られ、円満調停になりかけましたが、同じ事を繰り返しても意味がないと思い、何度も揺らぎましたが決心しました。子育てを一人でしていくのはかなり辛いです。両親が助けてくれるとはいえ、片親ですから、心配はたえません。幸い、看護師の資格あったので、仕事はできています。経済面でもプレッシャーはあります。今までガムシャラに離婚調停やってきて別れましたが、辛くなるときもあります。頑張ってください。

No.3 07/04/30 23:14
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

最近辞めたお仕事はどれくらいの期間働いてたんですか?働いてる間は子供さんの面倒は保育園?

No.4 07/04/30 23:31
通行人 ( 20代 ♂ sDsrc )

主さんはこれからはどうやって生活を?実家に帰るとかですか?大変だと思いますが、頑張って下さいね。応援しますから。

No.5 07/05/01 01:33
お礼

>> 1 婚姻してる者同士が話し合いして、そこまで決められたなら旦那さんが信用出来なければ、公正証書を作成しておいて協議離婚可能ですよ。 義親が離婚の… 旦那が合意したのが夜中で明日に公正証書を作りに行こうと、旦那と決めたことを箇条書きにして旦那も納得してたんですが、次の朝に旦那が決まった内容を親に電話してから、そんなに養育費払わない、離婚を言い出したのはお前や、覚えとけ!お前は働いてないから(妊娠中)親権は俺がとろうと思えばとれる、と言われました。その後、話し合って親権は私に譲ると言ってくれて調停も避けようという話になってましたが養育費の金額だけは3日後にお互いの両親を交えて話すまで待ってと言われてて、旦那の親に調停をするよう言われて…。旦那は調停を避けたいとは言ってくれず、私が2人で話して決まらなければ最後は調停をすると言いましたが、一般的に常識的に調停するのが当たり前と言って聞いてくれません。私も親が決めることじゃないと思います。

No.6 07/05/01 01:45
お礼

>> 2 私も離婚調停しました。娘が一人います。 当人同士の話で、話がまとまらないなら、私は調停をして第三者にきちんと話を聞いてもらい、自分の言い分を… 私も離婚を決意してるんですが今は妊娠5ヶ月目で大丈夫ですが、成立するのがいつになるか分からないので、体力的に不安です。妊娠中に成立すればお腹の子の親権は私になるけど出産後に成立したら2人の子供の親権を争うことになりそうで。旦那は譲ると言ってますが義両親が譲らないと言えば旦那もそう言うような気がして。当時、旦那は養育費一人六万と言ってましたが旦那の収入的にキツいので私から四万と言いました。旦那の親は一人四万も高い、何に使うのかと怒ってるようです。きっと値切ってくるので、最初に旦那から六万と言ってたことは調停で言っても大丈夫でしょうか?ムリさせたくなかったけど、夫婦間の問題なのに、最後まで親の言いなりの旦那に見切りが尽きそうです。

No.7 07/05/01 01:55
お礼

>> 3 最近辞めたお仕事はどれくらいの期間働いてたんですか?働いてる間は子供さんの面倒は保育園? 今お腹にいる子が出来るまでは子供を保育園に預けて3ヶ月ほどパートに行ってました。上の子がまだ一歳で、その子妊娠が分かった時も会社を辞めました。こっらは大学を出て妊娠するまでずっと正社員で勤めてました。どちらも妊娠して退職したのは旦那の希望です。妊娠中ということで今は働けないのですが、お腹の子が生まれてしばらくしたら子供を保育園に預けて働く気です。とりあえずは実家に戻る予定ですが、資金を貯めて賃貸を借りるつもりでいます。

No.8 07/05/01 01:58
お礼

>> 4 主さんはこれからはどうやって生活を?実家に帰るとかですか?大変だと思いますが、頑張って下さいね。応援しますから。 貯金もさほどないので、とりあえずは実家に戻りますが、産んでしばらくしたら保育園に預けて働く予定です。資金を貯めて賃貸借りるつもりです。

No.9 07/05/01 06:35
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私は調停離婚した者です。
多分、姑たちは、調停した方が養育費が今より下がる可能性が高いと、計算したから調停にしろ!と言っているのだと思います。
私も👶がいて養育費の件で調停員と話しました。実際に思ったより低いのが現実。
収入にもよりますが、一般的に幼児の場合は3万円あれば良い方だそうです。
調停は精神的にもキツイし、そこまで話しが決まっているなら公正証書作って離婚した方が賢い選択だと思います。
調停はあくまでも、当事者同士が話し合い出来ない時にするものです。頑張って!

No.10 07/05/01 13:56
お助け人 ( 30代 ♀ wLFrc )

うちは今調停しています😔うちと似てるのは義母が出てくるところ養育費高い言われたところ、本当は公正証書ですますつもりが義母が出てややこしくなり旦那も養育費高いと言ったから😃精神的に本当辛いです。揺らぎますよ決心がだけど調停して良かった思ってます。公正証書にしるすより、効果は高いらしいです。判決と同じですから😃正当な値段で判断してもらえますから😃また進学などに応じて値段かえれますから

No.11 07/05/01 20:08
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私は今、調停中です👍旦那とは話しにならず、旦那よりも義両親や兄弟と話すことが多く旦那が原因なのに子供が二人いるのに子供の事を考えてるのかといつの間にか私が責められてます💧

調停は時間もかかるし、本当に疲れます😔
お互い頑張りましょう😃💪

No.12 07/05/01 21:24
お礼

>> 9 私は調停離婚した者です。 多分、姑たちは、調停した方が養育費が今より下がる可能性が高いと、計算したから調停にしろ!と言っているのだと思います… 幼児の養育費は低いんですか…ネットとかで養育費の算定表を見てたんですが、旦那の年収からすれば子供2人で六万から八万でした。最初は旦那が養育費は気持ちだから自分の身を削ってでも払う、それが子供にとっての責任だと言い12万円を言ってました。旦那の生活もあるからと2人で八万にしたのに、親が絡んでからはそれもゴネてる状態です。私としては10月に子供が産まれるし、体を思うと調停してストレス溜めたくないし今は別居中なので私への生活費の負担もあるので長引かせたくないんですが…。

No.13 07/05/01 21:30
お礼

>> 10 うちは今調停しています😔うちと似てるのは義母が出てくるところ養育費高い言われたところ、本当は公正証書ですますつもりが義母が出てややこしくなり… 全く同じ状態でビックリです。養育費はいくらになりましたか?差し支えなければ教えてください。向こうの親が出てくるまではキライで別れるのでないので別れてからも普通に会えそうだったのに、段々と関係が悪くなってきて調停してもっと悪くなりそうで心配です。今日、裁判所に電話したら当人同士の問題なので義両親がいうことじゃないと言われました。旦那も親に言われるがままで嫌気がさします

No.14 07/05/01 21:36
お礼

>> 11 私は今、調停中です👍旦那とは話しにならず、旦那よりも義両親や兄弟と話すことが多く旦那が原因なのに子供が二人いるのに子供の事を考えてるのかとい… うちも子供が一人いてもう一人産まれるのに、子供のことを考えろと言われてます。考えた結果なのに…。私からすれば不利な状況にある旦那と別れないように子供の話を出してるようにしか思えません。調停の場では旦那さんは調停員さんにちゃんと話してくれていますか?その場には親や兄弟も入れないので言われることはないですよね?

No.15 07/05/02 09:23
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

調停で旦那は私の事は信じられないが、子供達の為にやり直したあとか💧もし離婚するような場合は養育費は払わないとか言ってます😔うちの旦那も自分の意見というよりも人に言われて…という所があり💀

調停してすぐ終ればいいですけどね💧主さんは妊娠中で大変ですけど一人で考えずにここでいろんな人と話す事で何か良い方法が見付けられたらいいですね😃体には気を付けて下さいね😊👍
無料弁護士さんに相談してみてはどおでしょう💡☝
法テラスというとこがあります☝
良かったら、調べてみて下さい👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧