注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

私は一時的にうつ状態になり両親が訪問で来てくれる心療内科があるクリニックに来ても…

回答2 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/03/08 11:26(更新日時)

私は一時的にうつ状態になり両親が訪問で来てくれる心療内科があるクリニックに来てもらっていましたが今はまったく症状がなく、薬も必要なくなったのでもう来てもらわなくていいから断りたいと言っているのにまだ続けると言います。

今度、クリニックの人が来たら自分で病院に行けるので来ないで欲しいと言うつもりです!それでも両親が続けると言うなら2人と話して下さいと言います。

病気の症状がないのに病院に行かないですよね!

タグ

No.3749253 23/03/08 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/08 10:57
匿名さん1 

その治療期間がどれくらいか分かりませんが、症状消失後8週間は、とくに再発しやすいと言われているからではないでしょうかね。
あとしばらくして大丈夫だと自分で再確認・自信があれば、断ればよいと思います。何かあれば自分で通院するつもりである事をしっかりご両親に相談して、病院側に伝えてもらえばよいと思います。主さんの力強さが文章から感じられたので、コメントしました。

No.2 23/03/08 11:26
匿名さん2 

親御さんはとにかく心配なんでしょうね。本人がいくら大丈夫と言っても、「本当は治りきっていなかったらどうしよう…」という気持ちがどうしても消えないんでしょう。

うつの症状が無くなったのが事実なら、その旨をお医者さんからご両親に直接説明してもらってはいかがでしょうか。診断書を書いてもらうのもいいと思います。

それとネットや本で、「うつは治ること」や「治った後は病院に通う必要はない」ということが書かれている文章をいくつか探しだして、親御さんに読んでもらうのもいいかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧