注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

震災から12年。震災の年に生まれた子はもう小学六年生だよ。月日が経つのは早い。 …

回答2 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
23/03/11 22:11(更新日時)

震災から12年。震災の年に生まれた子はもう小学六年生だよ。月日が経つのは早い。
未だに3/11はいい気持ちがしないな

タグ

No.3751605 23/03/11 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/11 20:54
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

歴史の時間に東日本大震災を教えないといけないのも時間の問題だと思います。阪神淡路大震災のように。震災を知らない子どもたち、ですね。

No.2 23/03/11 22:11
悩める子羊さん2 

テレビでは、被災した家族の現在をちょっと取材した程度の番組しかやらなかったですね

地震や津波の映像を観るのは辛いから、という意見が多くあるという話を数年前に番組で話していましたが…

今はYouTubeでも観れるのでテレビでの放送は不要なのかもしれませんね

私はYouTubeで、震災映像を集めたFNN311というフジテレビ公式のチャンネルを家族と観て、改めて津波の怖さを胸に刻みました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧