注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

正直、20代のうち子供を産むべきだと思う。 就職や進学なんて30歳以上から始め…

回答7 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
23/03/12 00:26(更新日時)

正直、20代のうち子供を産むべきだと思う。
就職や進学なんて30歳以上から始める選択肢があってもいいと思うし。

タグ

No.3751681 23/03/11 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/11 22:56
匿名さん1 

なるほど。

そう思うなら
主さんは“その様に”生きれば良いだけですよ。

No.2 23/03/11 23:13
匿名さん2 

産むだけなら何歳でもいいと思います。ただ育児は体力勝負ですから若い方がいいかも。やんちゃな男の子なんて追いかけまわしても常に命の危険があって目が離せずハラハラするし。子どもの性格にもよるかと。聞き分けのいい子から楽かもね。
あと進学就職も何歳でもいいと思いますがスタートラインが20歳と30歳では伸びしろも変わってきます。

No.3 23/03/11 23:53
匿名さん3 

私はまさにそう。20代で結婚して子ども産んで離婚して←ここは予想外。今30代で子どもも小学生と中学生。離婚後、有難い事に正社員で働いてる。子どもも小さい頃より風邪やらで休む事もめったにないし、あとは突っ走るだけ。ありだな、と思ってる。

No.4 23/03/12 00:03
匿名さん4 

それなら高校卒業して進学や就職してからでも20代に産むの間に合いますよ。
就職はともかく、子供産んだあとに進学するってなかなか大変だと思う。
子供が小さいうちは通う時間、大きくなればお金の問題。

それに今は不妊治療で数年かかる人も多いからね。なかなか計画的にはいかない場合もあるね。

No.5 23/03/12 00:19
匿名さん5 

体力面とか考えたら確かにそう。
でも現実的に20代で産めない人も多くいると思う。
新入社員として働き出すのはだいたい22歳、早い子は16歳とか20歳とかもいるけれど。
そこから経験を積んで、ある程度のお金を貯めて…ってなると、早く子供を産むのが厳しい人も多いと思う。20代で正社員でも手取り20万以下の人も今多いし。
昔みたいに男性の給料を頼りに出来る人や、親御さんからの手厚い支援があったりする人なんて今どのくらいいるのだろう?
子供を育てるにはお金がかかる。そりゃ産めば何とかなるかもしれない。でも何とかしかならない。
それにお金がないから出会いを求めたり出来ない人もいる。


30歳からの就職先が多くあったり、20代の給料がもっと上がったりしないとなかなか難しいのが現実かも。

No.6 23/03/12 00:20
匿名さん6 

本当その通りです
体力も柔軟性もある
何より若くて健康だから出産に最適なんです

No.7 23/03/12 00:26
匿名さん7 

それもありだと思います。

出産して、子供がある程度育ったあとで、仕事の資格をとったりしやすくなる制度が増えればいいのにね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧