注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

実家から遠方に住んでおり、両親共他界しています。 お寺も実家近くにあるのですが…

回答4 + お礼2 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/03/17 18:29(更新日時)

実家から遠方に住んでおり、両親共他界しています。
お寺も実家近くにあるのですが、この度お寺から春彼岸法要のお寺での参集の案内が来ました。
お彼岸の日は都合悪く参加出来ない為、前の土日かにお墓参りには行く予定でいます。
お墓は実家からは少し離れたところにあります。
新幹線または高速で日帰りで行けない距離ではないですが、お彼岸の日のお寺の集まりは参加しないといけないものでしょうか?
今まで両親がどのようにしていたのか聞いた事がないのでよくわかりません。
遠方にお住まいの方は、このお彼岸のお寺の集いはどうされているのでしょうか。
実家に行った時にお寺に立ち寄り、お布施をお渡しするなどした方がいいのでしょうか。

タグ

No.3752013 23/03/12 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/12 13:12
匿名さん1 

県外に両親も入るお墓があります。
お寺から法要のための集いに参集されるなんて、聞いたことなかったです。
私自身、お彼岸やお盆に仕事が休めるとは限らないので、自分の都合のつく時にお墓参りに行っています。
親が生前、向こう10年間ちょっとのご祈祷料(お布施?)を前払いしており、2035年までは私が直接お寺にお支払いするものは一切無いと言う段取りになっています。
それでお彼岸やお盆の読経も一任しています。

No.2 23/03/14 10:18
お礼

>> 1 参加出来ればという事なのかもしれないですが、県外に住んでいると難しいですね。
都合の良い日にお墓参りに行ければそれでいいのかと思います。

No.3 23/03/17 00:26
匿名さん3 

このお彼岸のお寺の集いなんか知らないから行ったことないです。知ってても行きませんが。

実家に行った時にお寺に立ち寄り、お布施は渡しません。坊主に金やるつもりはない。無駄金だから。

No.4 23/03/17 10:21
匿名さん4 

親の何周忌とかならお寺に連絡して行いますが、お彼岸でその日が不都合ならお寺に伝えればいいでしょう。また檀家の互助会費は払ってますよね。こういうのが煩わしいなら無宗教の霊園にすればいい。

No.5 23/03/17 10:26
匿名さん5 

実家に居なくて遠方に住んでいるのなら、不参加で良いと思いますよ。

No.6 23/03/17 18:29
お礼

>> 4 親の何周忌とかならお寺に連絡して行いますが、お彼岸でその日が不都合ならお寺に伝えればいいでしょう。また檀家の互助会費は払ってますよね。こうい… 檀家の互助会費というのは聞いた事がないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧