注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

なんか、好きな男と自分の家族関わってほしくない。 好きな男性が「今度一緒に出か…

回答2 + お礼2 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/03/12 22:00(更新日時)

なんか、好きな男と自分の家族関わってほしくない。
好きな男性が「今度一緒に出かける時、〇〇さんのご家族に個人的にお土産を贈りたいんだけど良い?」と言われた。
すごい嬉しいしなんて良い人なんだって思ったんだけど、私の両親を見て「この人たちからこの人が生まれたんだ」と認識してほしくない。
実際私あんまり両親から何かを教わった記憶無いし。
普通、家族とも関わって好きな人本人の好感度も上がるのが良いんだけど、私の場合マイナスしかないんだよな。
親のこと、現在の衣食住を確保してくれてるのはありがたいし感謝してるけど、それはそれ、これはこれなんだよ。
でも、変に避けてもダメなのも知ってる。
難しいなぁ、どうしたら良いんだろう。

タグ

No.3752268 23/03/12 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/12 19:42
匿名さん1 

私も親とはいい関係ではないので、親を誰かに紹介するのはさしつかえですね。
私の場合は率直にそれを伝えるようにしてます。割りと初期に伝えておけば、お互いにタブーの話題扱いできるので楽ですよ。いざというときに面倒にはなりますが。

No.2 23/03/12 19:49
匿名さん2 

主さん、親御さんに衣食住を見てもらってるってことはまだ学生さん?
彼氏さんは社会人なのかな?

主さんは向こうの親御さんに挨拶はしているんですか?

No.3 23/03/12 21:58
お礼

>> 1 私も親とはいい関係ではないので、親を誰かに紹介するのはさしつかえですね。 私の場合は率直にそれを伝えるようにしてます。割りと初期に伝えてお… 私自身はあまり仲良くはないけどタブーにするほどでもないし、相手はとても仲良くて相手の家族の話を聞くのも好きなのでなかなか難しいです。
相手にとって「家族は仲良くするもの」っていう意識があるので少しすれ違う感じだけあります。

No.4 23/03/12 22:00
お礼

>> 2 主さん、親御さんに衣食住を見てもらってるってことはまだ学生さん? 彼氏さんは社会人なのかな? 主さんは向こうの親御さんに挨拶はしてい… 私はフリーターで、相手は社会人です。
挨拶するほどの関係ではないのでしていませんが、もし今後「挨拶してよ」って言われたとしたら喜んで相手の親御さんに挨拶に行きたいです。
でも「挨拶させてよ」って言われたら快諾はできないですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧