注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

5人姉妹の、長女です。現在18で、中一と小5と小4と小2の姉妹が居ます。お父さん…

回答1 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/03/12 23:01(更新日時)

5人姉妹の、長女です。現在18で、中一と小5と小4と小2の姉妹が居ます。お父さんのとても軽い暴力から児童相談所が関わったことのある家庭です。お父さんの暴力を治すため、物理的に離れるようにと、今はおばあちゃんの家に姉妹で暮らしていますが、毎日掃除洗濯洗い物、ご飯、小学生の宿題、歯磨きなど正直大変です。おばあちゃんは夜遅くまで仕事で帰ってこなくて、帰ってくると潔癖症なので細かいことでとても怒ります。それにも耐えています。妹たちの反抗期も定期的にあり、どうにか家族を何とかしたいです。お母さんとお父さんの喧嘩も耐えないことも悩みのひとつです。おばあちゃんも限界と言っています。私も、4月から専門学生なので、沢山考えていますがどうしたらいいのか分かりません。まだ家族がいること、ご飯が食べられること、幸せな方だということはわかっています。でも、少しでも、楽になりたいです。どうしたらいいですか?

タグ

No.3752433 23/03/12 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/12 23:01
匿名さん1 

これは辛くて悲しいですね

おばあちゃんもストレスでガミガミ言う印象を受けましたが、こればっかりはおばあちゃんに耐えてもらいたいですけどね

おばあちゃんの家にお世話になってるなら、おばあちゃん帰宅時にどんな状況になってると嬉しいのか、チェックシートなど作ってせめてそれだけは守るようにしてみたら、おばあちゃんとの関係は改善できないですかね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧