注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

バイト先の社員さんに「全然バイト入ってくれてないやん、正直困るんよな」と言われま…

回答8 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
23/03/16 18:01(更新日時)

バイト先の社員さんに「全然バイト入ってくれてないやん、正直困るんよな」と言われました。
ですが私もバイトに入る為に生きてる訳ではなくバイト以外の用事・プライベートなど沢山あります。バイトに入れると思った日は他の子が入ってたりするのでおそらく社員さんから見たら「この子全然バイト入らないな」と思われてるんだと思います。凄いモヤモヤします。社員さんからは「バイト入れ」と急かされ入れると思った日は他の子が入っている。逆に入れると思った日は資格勉強する為に学校に行かなければならないなど用事が重なってしまって凄いめんどくさがりな子として見られてると思います。社員さんはなんで入らないのか?などプライベートな事も聞いてきたので答えたら「その程度の用事ならバイトに入れよ」みたいな嫌な顔で見てきます。

今のバイト先とは相性が悪いです。
向こうとしては入ってくれたら問題ないんだと思いますがバイト1人1人の用事なども加味して欲しいです。

私はどうしたらいいのでしょうか、、、
用事が重なって次のバイトに入れるのは2週間後で何を言われるかわからないので怖いです。

文脈がぐちゃぐちゃで読みづらいかと思います。申し訳ないです。

No.3753734 23/03/14 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-03-14 18:37
匿名さん1 ( )

削除投票

バイトは、そんな無理してやるものではない。
自分のライフプランに合うバイトに変えるしかない。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/14 18:37
匿名さん1 

バイトは、そんな無理してやるものではない。
自分のライフプランに合うバイトに変えるしかない。

No.2 23/03/14 19:26
匿名さん2 

2週間も空いたら何のアテにもならないから
居ないのも同じ事
こういう人辞めて欲しい
2週間出れないなら最初から来なきゃ
いいのに
迷惑過ぎる

No.3 23/03/14 22:29
匿名さん3 

そりゃそうだよ。バイトはサークルとかじゃないんだから、自分の都合だけで行きたい時だけ気ままに行けるものではない。
雇用条件に、週◯回以上とかなかったんですか?
主さんみたいな方は、日雇い派遣みたいなバイトがお互いにとって良いかもね。

No.4 23/03/14 22:40
匿名さん4 

面接のときに「週◯日入れます」と宣言してしまったなら、その日数ぐらいは期待されてしまうかも。
私学生の時に仕事全然できなくてすごく干されてましたけど、次は2週間後…ってことは一度もなかったです。
たぶんシフト入れにくいと思います。

No.5 23/03/15 11:31
匿名さん5 

2週間も空くならば、バイトする時間がないと宣言してるようなもの

No.6 23/03/15 15:21
通りすがりさん6 

仕事ってそんなものですよ。次来れるの二週間後ですっていう人を雇ってくれる職場の方が少ないと思いますよ。ご自分でもわかってるようですが、その職場とは相性悪いのでやめてもらったほうが社員さんも助かるくらいだと思います。

ウーバーみたいな自分が働きたい時だけ働ける仕事も探せばあるはずです。

No.7 23/03/15 15:36
通りすがりさん7 

今のバイトをやめて、勤務する時間帯や曜日が固定されたバイトに変えましょう。

No.8 23/03/16 18:01
匿名さん8 

たぶんそういった事を言われるのは辞めて欲しいからだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧