注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

すぐにお金を使いたがる同棲中の彼にイライラしてしまう。 バイクやソファーなど今…

回答19 + お礼11 HIT数 964 あ+ あ-

匿名さん
23/03/17 17:18(更新日時)

すぐにお金を使いたがる同棲中の彼にイライラしてしまう。
バイクやソファーなど今それ必要?って思うことに使いたがる。
しばらく欲しい欲しいと熱心に言って、反対する私を必要なものを買わせてくれない非道なやつ扱いする割に2、3ヶ月経ったらまた別のものを欲しがって以前必要だと言ってたものの存在は忘れているみたいに何も言わなくなる。
本当に必要なものなら2、3ヶ月経っても必要だろうし生活に何らかの支障が出るはず。そうじゃないなら、そこまで必要なものじゃないじゃん。と呆れてしまって彼が何かを熱心に欲しがるたびに、またか。となんだかイライラしてくるようになってきた。
どう話し合っていけば折り合いつくのかなぁ。

タグ

No.3754544 23/03/15 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-03-15 21:23
匿名さん1 ( )

削除投票

何で2人で貯金しているんですか?
籍を入れるまでは、お互いの貯金はお互いで別々にしておくべきです。
そうやって使い方とかで揉めるんだし。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/15 21:12
匿名さん1 

他人なんですから、彼のお金で勝手に買って貰えば良いです。
でも浪費グセのある男性は、あまり結婚相手として、適切じゃないかも。
同棲して、それがわかって良かったんじゃないでしょうか。

No.2 23/03/15 21:17
匿名さん2 

うん。
お金の使い方が一致しない人と結婚したら
苦労するよ

知らぬ間に借金背負って。。。

なんてよくある話


とりあえず逃げろ

No.3 23/03/15 21:18
お礼

>> 1 他人なんですから、彼のお金で勝手に買って貰えば良いです。 でも浪費グセのある男性は、あまり結婚相手として、適切じゃないかも。 同棲して、… 2人で貯金をしていてそのお金を使いたがります。反対すると怒りをあらわにしてケンカになります。

No.4 23/03/15 21:19
お礼

>> 2 うん。 お金の使い方が一致しない人と結婚したら 苦労するよ 知らぬ間に借金背負って。。。 なんてよくある話 とりあ… 使い方ってなかなか一致しないもんですね。一緒に住んでみてわかった。
なんとか擦り合わせをしたいと考えているのですが難しいですかね?

No.5 23/03/15 21:23
匿名さん1 

何で2人で貯金しているんですか?
籍を入れるまでは、お互いの貯金はお互いで別々にしておくべきです。
そうやって使い方とかで揉めるんだし。

No.6 23/03/15 21:27
匿名さん2 

だいたい、
おかしいと気づかないと。

バイクもソファも
彼が欲しいものであって、
あなたはほしくない。

なのに2人のお金から買おうとしているなんて
厚かましい

その上

それを断ったら、あなたに攻撃するなんて
普通じゃないです

嫌な人です

逃げろ

No.7 23/03/15 21:33
お礼

>> 5 何で2人で貯金しているんですか? 籍を入れるまでは、お互いの貯金はお互いで別々にしておくべきです。 そうやって使い方とかで揉めるんだし。 彼があまり貯蓄が上手じゃないのでお金の管理は私がしています。今のところ漠然と将来のための貯金ですね。引っ越したいとか、病気の治療が必要になった時などに使おうと思っています。

No.8 23/03/15 21:38
お礼

>> 6 だいたい、 おかしいと気づかないと。 バイクもソファも 彼が欲しいものであって、 あなたはほしくない。 なのに2人のお金か… バイクもソファーもあったら私も使う物ではあるし、あったら便利かもなぁとは思います。でも貯蓄がたくさん余るほどあるわけではないのに今の状況でそこに使う?と思ってしまいます。そこに使うなら、彼の遠方に住んでいる親があまり体調良くなくて、親に会いに行く旅費とかに使った方がまだいいんじゃない?と思ってしまうんですよね。お金の価値観の違いであって彼に悪意があるようには思えないです。

No.9 23/03/15 21:39
匿名さん2 

惚れた者の負けですね

No.10 23/03/15 21:40
匿名さん2 

非道な奴扱い

一生されますよ


そんなこと

しない人はいくらでもいるのに。

No.11 23/03/15 21:40
お礼

>> 9 惚れた者の負けですね どちらかと言うと彼の方が私に惚れてます。

No.12 23/03/15 21:43
お礼

>> 10 非道な奴扱い 一生されますよ そんなこと しない人はいくらでもいるのに。 お金の価値観の擦り合わせは一生できないってお考えですか?
私はなかなか価値観が最初からぴったり合う人っていなくて誰とでも大なり小なり擦り合わせが必要なんじゃないかと思っています。

No.13 23/03/15 21:54
匿名さん13 

めっちゃわかります、、
今じゃなくて元彼の話なんですけど、それ今要らないよね?っていう高価なものを欲しがる。で、その次会うとあれ買ったとか言い出す
結婚してもこうなのか?って考えたらなんかイライラしたし冷めた
物欲あまりない人もいますし、欲しくてもすぐ手出そうとしない人もいます
そこは性格なんで簡単に変わらないと思うし、我慢させることで相手のストレスになったり喧嘩になるなら他にもっと合う人いると思ってしまいました。

No.15 23/03/15 22:03
匿名さん15 

同棲は「結婚お試し期間」なので 試用期間中に無理だと判断したら 解消するべきです。

No.16 23/03/15 22:03
お礼

>> 13 めっちゃわかります、、 今じゃなくて元彼の話なんですけど、それ今要らないよね?っていう高価なものを欲しがる。で、その次会うとあれ買ったとか… 彼はあまりよく考えずに勢い任せで使うところがあるから我慢させた方がいいのかと思っていましたが、確かに我慢することで相手もストレスになってしまっているのかもですね。
ケンカみたいになるのは一瞬で、思い通りにならない子供の癇癪のような態度を彼がして、
翌日は私はスルー対応で相手も普通に戻っている感じです。ただ3ヶ月くらいの頻度で、アレが欲しいとかアレが無いと困るなど言い出します。毎回違うものばかり。言い出したらすぐにでも使わないと!みたいに急いでいて、昨日までそんなの無くてもなーんにも困っていなかったのに。っていつも不思議に思います。

No.17 23/03/15 22:06
お礼

>> 14 削除された回答 子供の癇癪みたいな感じで思い通りにならないとカッとくるみたいです。自分はイヤな仕事を頑張って働いているのだから好きなことに使いたいみたいな気持ちもあるのだと思います。分からなくもないけど使うなら今じゃないし、そこじゃないでしょ〜。と思ってしまうのが価値感合っていないのでしょうね。価値感の擦り合わせなんて出来ないとお考えでしょうか?私は多少は歩み寄ることは出来ると考えています。おめでたいですかね〜。

No.18 23/03/15 22:08
お礼

>> 15 同棲は「結婚お試し期間」なので 試用期間中に無理だと判断したら 解消するべきです。 無理だとは感じていないですがどう対処しようかな〜と悩んでいます。
確かにそうですね。こりゃ無理だと思ったらさっさと解消することにします。

No.19 23/03/15 22:11
匿名さん19 

いくらお金の管理が出来ないとはいえ、まだ結婚してないのに人のお金を管理する方がおかしいと思うのですが。
それとも結婚の日程が決まっていて二人で貯金をしているのでしょうか。

まだ結婚してもないのに彼女に全て握られて可哀想だなと思ってしまいました。

No.20 23/03/15 22:18
お礼

>> 19 全てではないです。収入の一部の決まった金額を毎月2人で一つの口座に貯蓄しています。結婚はそのうちしたいねって感じで日程は決まっていません。親が危篤とかになった時にお金が無くて会いに行けないとかになったら可哀想だと思って貯金を勧めてきたのですが確かに自由に使えないのは可哀想なのかも知れないですね。もし今後同棲を解消したら貯金は残額を折半にする予定なので、折半になれば彼は好きなものを存分に買うことが出来ると思います。

No.21 23/03/16 07:38
悩める子羊さん21 

これ、はっきり言って、この人と人生は共にしたらいけないと思うよ。
子供が出来て、貴女が働けなくなったりしたら、どうするのかね?
誰に食わして貰ってるんだって、モラハラ発言を言いかねないよ。
カッとなって癇癪起こせば、人が言う事を聞くと勘違いした学習が身に付いてるようです。
そんな感じで貴女を困惑させて、常に我が儘を押し通すよ。
父親になって、子供が出来ても癇癪なんて、そうそう治るなんて物では有りませんよ。
癇癪、それが怖いが為に、子供の前では喧嘩したくないからと、子供の物より、夫の物が優先となりませんか?

癇癪を起こして話し合いも持てず、そんな感じにしかならないと思うから、金銭感覚が違うし、出来なければ癇癪起こすなんて、そもそも大人げないし、本気で貴女が将来、幸せな家庭が欲しいのならば、お付き合い、今の方との結婚は、諦めも肝心では無いかと思いますよ。

No.22 23/03/16 09:31
匿名さん22 

相性が悪い。

いずれ嫌気がさして、冷めて別れが来るから、自分の考え方にあった相手を見つけた方が良いんじゃないかな?

No.23 23/03/16 09:53
匿名さん23 

ちょっとまで他人だった人間に、恋人同士になったからという理由だけで、経済観念の擦り合わせを要求するとはどういう事か?主さんなりに考えをまとめる事だと思いますよ。

No.24 23/03/16 12:50
主婦さん24 

このままいくと金銭的な面で
お母さんと息子みたいな関係が続きそうですね。

結婚ってあなたが考えているより
長いし、お金がかかるし
大変だよ。

今は恋愛感情でなんとかなっていても
『家族』になるって金銭トラブルだけではなく小さな事でも折り合いつけていかなければならないから大変よ。

入籍する前に癇癪持ちとわかっただけでも
セーフじゃないですか?

その喧嘩を続けていける覚悟がある
なら結婚すれば良いし。
ウンザリなら見切って新しい人と結婚する。

そのどちらかだと思います。

No.25 23/03/16 18:03
匿名さん25 

同じような立場ですが、他人なので趣味は自由にさせてやればいいとして同じ貯金は辞めた方がいいですね。
今のうちに、その貯金は半分にわけたほうがいいかも(バイク等理由つけて3分の2はもらっとく)
価値観はあわなそうだし結婚はやめといたほうがいいです。

No.27 23/03/16 21:06
匿名さん27 

結婚したいね、レベルでの貯金だからたいして貯まらないのです。
そして同棲は無責任でいいし。

お互いそれぞれ貯金すればいいと思います。

あと、浪費グセある人は結婚しても変わらないですよ。
それから、結婚したら信じられないくらいお金がかかります。

No.28 23/03/17 14:53
通りすがりさん28 

価値観の擦り合わせとは良く聞きますが、結婚となると擦り合わせというより譲る、我慢するといった感じです。
そもそも他人同士、価値観は合わなくて当然なのですが、お金の事に関しては見切りをつけた方が良いかも。。
というよりカッとなる性格や冷静に話し合いができない時点でもう別れます。
結婚したら協力して生活していくのにそれこそ価値観の擦り合わせなんてできないもん。

No.29 23/03/17 15:44
アドバイザーさん29 

28番さん、正解というか、激しく同意します。

ただ。この相談者さんは、30
歳以上にもなられますが、
そういうことがおわかりに
ならないのです。

価値観はすり合わせできる

非道な奴
呼ばわりされても
お気づきになりません

たぶん、幼少から、
あまり愛情を受けてこられなかったのだと推測します。

残念ですが、
何をアドバイスしても、
届かないんです

No.30 23/03/17 17:18
お礼

まとめてのお礼ですみません。みなさまご意見ありがとうございました。
合わないことがあればすぐ見切りをつけて別れる派の方々が思ったよりも多くて驚きました。が、とても参考になりました。
いつものように、今回も彼は欲しがっていたものを忘れて普通の態度に戻っていますので、折をみてしっかりお金について話しあってみます。たくさんのアドバイスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧