自分の中のとても深いデリケートな事情に関わるようなことで、以前に踏み込んだ意見を…

回答2 + お礼2 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/03/17 00:08(更新日時)

自分の中のとても深いデリケートな事情に関わるようなことで、以前に踏み込んだ意見を言ってきた男友達を一発で切りました
一発と言っても、抗議しても聞いてくれずさらにこちらを落とすような自己主張ばかりしてきたうえ数日待っても謝ってくれなかったからですが

最近同じ事情に対してまったく同じ内容の踏み込んだ意見を女友達から言われたんですが、嫌だと感じませんでした
嫌だけど抗議せず我慢とかじゃなくて、まったく少しも嫌にも感じなかったのです

前に他の人の時には一発で切ったほど嫌なことのはずなのに
言われたこと自体は内容まったく同じなのに
何の違いか自分でも全然わかりません
推測でいいのでこれかなって可能性を聞かせてください

タグ

No.3754976 23/03/16 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/16 14:02
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

間柄が違うからだと思います。

先生に言われるのと
親に言われるのとでは
同じことで叱られても
思うことは違う。
そういう人は多いと思います。
実際はこれが「個人」次第ということです

No.2 23/03/16 14:11
お礼

>> 1 そういう根本的なところなのですかね

以前の男友達も付き合いは数年でとても長くだいぶ砕けた関係性でしたが、会うのは数ヵ月おきでお互いの家は知らない距離感
最近の女友達は知り合ってからはまだ1年たたないが、週に複数回会いお互いの家に当たり前のように出入りする関係性
このあたりが大きいのでしょうかね

なるほどなるほど
ありがとうございます

No.3 23/03/16 14:48
匿名さん3 

時間が経って、主さんにとって前ほど深刻ではなかったとか?
男性だとイヤな内容でも、女性だと大丈夫だったりとか?
新密度の違いとか?

No.4 23/03/17 00:08
お礼

>> 3 むしろ事態は深刻度増してます笑
他の男性女性にも言われてみたら、性別の違いかどうか判断できそうですが
今のところ自分では判断つかないかもです

親密度も、やはり根本的な関係性のうちですね
それなのかなぁ?
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧