注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

友達の子供とうちの子は歳が離れています。 一緒に遊ぶには微妙? 学生時代…

回答2 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
23/03/16 20:44(更新日時)

友達の子供とうちの子は歳が離れています。
一緒に遊ぶには微妙?

学生時代の友達と友達の子と私の子と私、4人で出かけることがたまにあります。
私の子供は小6男、友達の子は年長で男の子です。
6歳くらい離れています。

しかし、遊ぶというよりは、最近うちの子がその子の面倒を見ているような。。

今度、4人で一緒に遊園地に行くことになったのですが、せっかく高いお金を払って小6の子供も楽しめているのか疑問もあり。。

友達とは仲良いのですが、必ず子供同士もいて一緒に遊ぶことになるのでなんだかモヤモヤします。

やんわり断るか、はっきり断ってもいいでしょうか?

タグ

No.3755275 23/03/16 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/16 20:37
匿名さん1 

何がダメなのか私にはわからなかったです。兄弟いない子供にとって小さい子供面倒みるのいい経験になるなぁと私なら思うと思います。
お金がもったいないという話なら遊園地じゃなくて安い動物園とかにはすればいいんじゃないでしょうか。

No.2 23/03/16 20:44
主婦さん2 

小6と年長の子、確かに一緒に遊んでも小6の子はつまらないと思います。兄弟とか親戚ならまだしも、母親の友達の子、ただの他所の子となれば小6なりに歳下の子に気もつかうだろうし。
小6の子が一緒に遊ぶのを嫌がってなくて面倒見るのでも良いと言うなら別に構わないと思うけど、親たちに付き合わされて仕方なく行ってるのであれば可哀想かな、と思います。
小6のお子さんの意思を聞いて、行きたくないってなったら、「もう親と出かけるの嫌がる年頃でさー」とか適当に言って断れば良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧