他人の良いところをすごいね〜とか良いね〜と言う人がいます。 素敵だと思います。…

回答24 + お礼21 HIT数 1520 あ+ あ-

匿名さん
2023/03/23 08:53(更新日時)

他人の良いところをすごいね〜とか良いね〜と言う人がいます。
素敵だと思います。人を認められるって素晴らしいことだと思うのですが、
あまりにも何でもかんでも、誰のことも、すごいねー!さすがだねー!素晴らしいわー!って言われるので、この人の判断基準は何?と疑問です。
良いことなのに、聞くのがつらいです。
せっかく褒めてもらっても、微妙な気持ちになります。
こんな人いますか?どう対処されてますか?

タグ

No.3755899 2023/03/17 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 2023/03/17 21:33
お礼

>> 1 なんか口先だけみたいで嫌ですね でもいずれ「あんた本当にそう思ってんの?」と誰かに言われる時が来ると思うので、それまで放っておけばいい… ありがとうございます。
口先だけでも嫌ですし、何の判断能力もない人にすごいすごいと言われるのもつらいものがありますT_T

No.10 2023/03/17 21:34
お礼

>> 2 私の友達にもいます笑 口癖だと思って「ありゃと〜(ありがとう)」くらいで流してます! ありがとうございます。
口癖かもしれないですね。確かにその程度な気がします。

No.11 2023/03/17 21:35
お礼

>> 3 言いたいんだから言わせてあげてください。 いわれたら『うん 知ってる』と言いましょう。 ありがとうございます。
「うん、知ってる」良い返しですね( ´∀`)

No.13 2023/03/17 21:37
お礼

>> 4 うちの職場では全員がそのノリです。お客様でも職員同士でも常に絶賛しています。「すご〜い!」「素敵〜!」「カッコ良い〜!」の嵐です。毎日平和で… ありがとうございます。
うちも職場全体的に褒め言葉が飛び交っていて、素敵なんです。でも、あまりに過剰だったり、褒めている基準が理解不能だったりするとしんどいです。

No.14 2023/03/17 21:38
お礼

>> 5 別に悪口言われた訳じゃないから、普通に 「ありがとう😊」 と言っています。 ありがとうございます。
そうなんです!本当その通りなんですけど、疲れるんですよね。

No.16 2023/03/17 21:40
お礼

>> 6 多分、自分にないものを持ってるから素直に凄いと思ってるのでしょう。意地悪な事を言われてるわけではないので私だったら嬉しいし凄いでしょう笑とい… ありがとうございます。
どうなのか分かりませんが、何でもかんでも褒めている状態です。

No.17 2023/03/17 21:40
お礼

>> 7 (誰にでも言ってるから嬉しくなぁい。)と思いながら、 「ありがとうございます🙂」って言います。 ありがとうございます。
共感です。やっぱり嬉しくないですよね。

No.18 2023/03/17 21:41
お礼

>> 8 口先だけで本心じゃないから。(笑) ありがとうございます。
そうですよねー。なんか納得しました。

No.19 2023/03/17 22:09
お礼

>> 12 影で 「ブタもおだてりゃ木に登る」なんて言ってるかもしれないから 自制する事。 ありがとうございます。
反対にそう言うつもりなら、理解できます。

No.20 2023/03/17 22:13
お礼

>> 15 自己肯定感低い人は 褒められても素直に 受け留められないんですよね ありがとうございます。
私のことだけなら、私の問題かもしれません。
他の人のことも、ちょっとしたことでも過剰に褒めまくります。外部の人に対しても「あの人は本当キレ者だねー」とか言ってます。本当にそうなら納得なんですけど、そうかな?ってことがありました。自分のことでも他人のことでもずっとそれが続くので疲れます。

No.25 2023/03/18 14:38
お礼

>> 21 捉え方の問題ですかね。 私は認められたら素直に嬉しいです。 ありがとうございます。
まっすぐ受け止めたら良いのかもしれませんね。

No.26 2023/03/18 14:40
お礼

>> 22 自分に自信がなく、自分なんてと思ってる人なのかな?と思いました。 だから人の良いところを素直にすごいなって思いつつ、やっぱり私なんて、と思… ありがとうございます。
確かにそうかもしれません。なんか不自然さがあるんですよね。

No.27 2023/03/18 14:41
お礼

>> 23 褒めることで、 世の中渡って行けると思ってるかも。 嫌われたくないとか。 褒めとけば嫌われないだろうって。 ありがとうございます。
自分のためってことですかね。だから、なんか微妙な気持ちになるんですかね。

No.28 2023/03/18 14:42
お礼

>> 24 そんなに、悪い事考え出る訳でなく、仲良く楽しく過ごしたいと思って、そこまで人に関心は、ないけどとりあえず褒めてます。 ありがとうございます。
深くないんですね。とりあえず言ってるだけなんですね。

No.35 2023/03/19 19:37
お礼

>> 29 とりあえずと言っても、そのときはそう思って誉めてますよ。 裏でも、別に意地悪な事考えてないですよ。 ただ、その場の思いつきで褒めてますけ… ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

No.36 2023/03/19 19:38
お礼

>> 30 主さんのすぐ褒める人とは違うかもしれませんが、周りでもすぐ褒める人いて、その人に限って言えばやたらと人に取り繕おうとするのですね。決して悪気… ありがとうございます。
なんか読んでるだけでモヤモヤしますね。
私も信用できないと思うし、イライラしそうです。

No.37 2023/03/19 19:40
お礼

>> 31 特に自分に被害が起きないから言えるとか。 もしくは、被害が起きても立て直せる強者なら、ドーン❗と来いタイプ。 そういう人は悪い点は言… ありがとうございます。
信頼度薄いってめっちゃ分かります。悪口ばっかの人よりはましですけど。

No.38 2023/03/19 19:41
お礼

>> 32 他人の凄さなんか誰も興味無いよ 他人の悲惨さや惨めさには興味あるけど その証拠に良い噂は広まらないけど悪い噂は広まる。 常識的に建… ありがとうございます。
分かりました。口先だけですね。その人の言ってることは。

No.39 2023/03/19 19:42
お礼

>> 33 深く考えてないのかもしれません。 パッと相手の良いところが目に入った=凄い 、良いと思うのかも。 前も褒めたから何回も言って褒め過ぎか… ありがとうございます。
そんな感じですね。単純に言ってるだけのようです。

No.40 2023/03/19 19:47
お礼

>> 34 褒めてもらう事に対して、大げさに捉えて悪く思う人って付き合いにくいなと思います。 そんなの挨拶みたいなもんなのに、お互い軽く流しておけばい… ありがとうございます。
付き合いにくいと思われても、適当すぎる褒め言葉は苦手です。目の前にいないからじゃないでしょうか?目の前にその人を置いたら、段々しんどくなってくると思います。
ちなみに私は人を褒めない人ではないです。すごいと思ったら褒めるし、リップサービス的に褒めることもあります。でも、あまりにも過剰すぎるのは聞いてるだけでしんどいです。

No.42 2023/03/19 20:07
お礼

>> 41 ありがとうございます。
100の内1の良いところを見つけて、好きでもないのに褒めているんだったら、私はこの人のことをすごい人だと思います。
100の内100すごいって思ってそうです。もしくは100の内0とか。何も分かってないけど、褒め言葉言ってる。そういう褒め言葉は受け付けられないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧