注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

楽しみなはずの予定でも行きたくない誰にも会いたくない何もしたくないと思ってしまい…

回答4 + お礼0 HIT数 139 あ+ あ-

匿名さん
23/03/18 11:45(更新日時)

楽しみなはずの予定でも行きたくない誰にも会いたくない何もしたくないと思ってしまいます。そもそも目覚めるのが嫌だと感じます。絶望するほどのことがあったわけでもないし、予定自体が嫌なわけではありません。ただの怠惰でしかないと思いつつも1分1秒でも動かずにいたいと思ってしまいます。承認欲求が強く、自分が役に立てることに対しては比較的積極的になれるのですが、自分のために頑張ろうと思えません。調べると心が疲れているから休むべきという記事が出るのですが、怠惰な自分がますます嫌になるし、やらなければならないことは待ってくれません。動きたくなくてもとにかく動いてそれを当たり前に変えていくのが良いのでしょうか。頑張りたいなら頑張ればいいということは分かっています。不快な思いにさせてしまったらすみません。

タグ

No.3756052 23/03/18 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/18 00:22
誰にも言えないさん1 

鈍感なだけやろ。
毎日同じ毎日ぐらい思ってない?

無駄に生きとるだけよ。
少しリズム変えてみ?

変わるぞぉ〜⤴︎
小さいところから
バタフライエフェクト

No.2 23/03/18 00:31
匿名さん2 

わたしは秋から春先まで憂鬱で何もしたくなくなります。桜が咲く頃になると、ニョキニョキと冬眠から覚めたクマのように、外に出てみたくなります。色んな人が居て良いじゃない。自分のペースで行きましょ

No.3 23/03/18 06:00
匿名さん3 

心からやってみたいと感じることを探すことだと思います。
本当に心がそう感じていれば、それをやったときに心が満たされるはず、
他人は関係ありません。
そういうものが見つかれば、人は頑張れる。
頑張りたいから、頑張るものではないと思います。
承認欲求は、一時的な心の癒しであって、生き甲斐にはなり難いと思います。

No.4 23/03/18 11:45
匿名さん4 

動けない時ってあるよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧