注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

夜中の2時、私が体調悪くて眠いのわかっていながら、ちょっかいかけてくる彼氏がうざ…

回答4 + お礼1 HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
23/03/19 10:02(更新日時)

夜中の2時、私が体調悪くて眠いのわかっていながら、ちょっかいかけてくる彼氏がうざったくて、ごめんほんとやめて!!と強めに拒否したら彼は怒ってしまい、翌日一日中口をきいていません。
強い口調で彼を傷つけた私も悪かったかなと思いますが、体調悪いんだから少しは気を遣ってほしいと思う自分もいます。
彼は全く悪びれていません。仲直りするには私から謝るしかないんですかね?
喧嘩して私から謝ってもいつも、「俺もごめんね」なんて言わず、そうだねあなたが悪い、というような態度をとってくる彼なので、本当は私から謝りたくないんですけどね。。

タグ

No.3756788 23/03/19 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/03/19 03:43
匿名さん1 

でも主さんは、自分にも非はあったけど彼のほうが悪いと思ってるんですよね?
というか、私は主さんの文を読んでほぼほぼ彼が悪いと思ってますよ。

それを自分だけが悪いみたく謝っちゃったら、彼はそれを鵜呑みにして、「いつも俺が正しい、いつも俺が我慢してやってる」って思っちゃう。
主さんとしては相手を責めずに自分の非を認めたら、相手にも自分の非を省みて欲しいのでしょうし、そうあれたら素晴らしいですが、それは残念ながら理想論でしかありません。

何が嫌なのかはっきり言わないと察してもらうことはできないし、それがわからない限りまた繰り返しますよ。
だからわかってくれるまで、嫌なことは嫌って言い続けないと。
恋人を相手にずっと嫌な思いしながら謝り続けるなんて、それこそ嫌じゃないですか?

No.1 23/03/19 03:11
匿名さん1 

謝るときも、「私が悪かった」という謝り方だけはしないほうが良いと思います。
「私はここが悪かったけど、あなたのここが本当に嫌だった」と伝えないと。
そうすると大抵の場合は、「そうか、じゃあそこに関しては気をつける」という結論が出ると思います。

それとも、そう伝えても「いや俺は悪くない、悪いのはあなただけだ」という返事になるのでしょうか?

No.4 23/03/19 08:57
匿名さん4 ( ♀ )

謝らない方が良いと思います。

謝ったらこれからも彼はかわらないと思うから。
彼から謝るか口きくまで同じように不貞腐れていた方が私は良いと思いますよ


No.5 23/03/19 10:02
匿名さん5 

相手の体調を気遣ってやれないで断られたら機嫌が悪いとか人として最低すぎでは?
貴女は何も悪いことしていないのに謝っていては
相手のわがままで馬鹿な人間性を加速させてしまうことになりますので。
謝らず、逆に怒りを露わにしていてもいいぐらいだと思います。
体調その後大丈夫でしょうか?ご自愛くださいね。

No.2 23/03/19 03:28
お礼

>> 1 いつも、私が悪かったとしか言っていませんでした。
彼の悪い部分も伝えたほうがいいんですね。
でもひねくれている彼氏なので、それでも自分は悪くないと言いそうです、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧