注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

母の考えが分かりません。 通信教育(制服が自由な高校)に行ってました。 私の…

回答19 + お礼6 HIT数 1140 あ+ あ-

匿名さん
23/03/21 14:18(更新日時)

母の考えが分かりません。
通信教育(制服が自由な高校)に行ってました。
私の友達は都会の制服専門店に行って制服を買ってました。
私も専門店に行きたい!と言うと母に「高校の月謝が高いんだから金銭的に余裕がない。他県に行くのにもお金がかかるし制服も高い」と言われて許してくれませんでした。
ネットショッピングも「ネットは信用ならない」と言って駄目でした。
社会人になるとネットショッピングや他県に行くことを許してくれるようになりました。
でも制服は高校生の時に着ないと今ではコスプレになってしまいます。
母に「あの時もっと服を買いたかった」と話すと、「過去のことは過去のことだよ。まだ若いんだから今からでも制服買って着ればいいじゃん!」と言われました。

母は当時の私が制服専門店で制服を買うのが嫌だったのでしょうか?うちは貧乏とかでもなく、普通の家庭です。

タグ

No.3757004 23/03/19 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/19 13:52
匿名さん1 

当時は本当にお金に余裕がなかったんだと思います。
お金に困っていたとしても、子供には普通の家庭に見せるために、色々と家計を切り詰めてるんです。
一般的には高校生でも指定の制服以外コスプレなので、今着ても当時と変わらないかと。

No.2 23/03/19 13:54
お礼

>> 1 なるほど…
ありがとうございます

No.3 23/03/19 13:56
匿名さん3 

お母さんは「金銭的に余裕がない」とはっきりおっしゃっています。
主さまが普通の家庭と思えるようにしてくれていたのでしょう。
そのことに感謝しなければいけませんよ。

No.4 23/03/19 13:57
匿名さん4 

お母さん本人にか分からない事なので、お答え出来ませんが、過去の出来事と向き合わないのではなくて、あなたの気持ちを親として受け止めて欲しかったなと思いました。そういった事が大きな傷になったりするから…

No.5 23/03/19 14:01
お礼

>> 3 お母さんは「金銭的に余裕がない」とはっきりおっしゃっています。 主さまが普通の家庭と思えるようにしてくれていたのでしょう。 そのことに感… ありがとうございます。
常に感謝はしてますよ。

No.6 23/03/19 14:02
お礼

>> 4 お母さん本人にか分からない事なので、お答え出来ませんが、過去の出来事と向き合わないのではなくて、あなたの気持ちを親として受け止めて欲しかった… 散々親に「高校時代は一度しかないから」って言ったんですけどね…
あんまりピンときてなかったみたいです
時間は戻りませんしね

No.7 23/03/19 14:15
匿名さん7 

お小遣いなりバイト代ためるなりして自腹で行って買って着ればよかったのにねえ。

No.8 23/03/19 14:19
匿名さん8 

ナンチャッテ制服なんて、痛いだけです。
着る資格のない人がお遊びで着ても無意味です。
ただのコスプレじゃないですか。
私が親の立場でも、そんなくだらないことにお金は出しません。
制服着たきゃ制服のある学校に行けばよかっただけのこと。

No.9 23/03/19 14:23
匿名さん9 

制服って本来、その学校の生徒であることの、責任と自覚と誇りを纏う物ですからね………。

No.10 23/03/19 14:36
お礼

>> 7 お小遣いなりバイト代ためるなりして自腹で行って買って着ればよかったのにねえ。 バイトしてなかったんですよね。

No.11 23/03/19 14:37
お礼

>> 8 ナンチャッテ制服なんて、痛いだけです。 着る資格のない人がお遊びで着ても無意味です。 ただのコスプレじゃないですか。 私が親の立場でも… 男子からいじめに遭ってうつになって通信教育に行ったんですよ。
できることなら私だって普通の高校に行きたかったですよ笑

No.12 23/03/19 14:37
お礼

>> 9 制服って本来、その学校の生徒であることの、責任と自覚と誇りを纏う物ですからね………。 どういうことですか?

No.13 23/03/19 14:47
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

過去の親の気持ちをネチネチ探っても仕方ない。

スパっと制服買ってコスイベに行きなされ。アナタには神経科通院の必要は無い。

No.14 23/03/19 14:53
匿名さん9 

9レスの意味を聞き返されるとは思わなかった……
読んで字の如くです。それ以上説明する事もありません。

No.15 23/03/19 14:59
duff ( op7SCd )

3さんの言う感謝をしてなくない?
してたらこんな不満出ないよ

教えてくれないだろうけど、家計のやりくりを聞いてみては?
どのくらいの収入があって、どのくらい出ていくのか
何のために貯金をしていて、それに充てるのはどのくらいなのか

家を出れば、子供を持てばもっと、わかるかもね
でも、今社会人なんだよね
仕事大変じゃない?
大変さをわかってるのにそんなこと言うのは酷じゃない?
それとも、仕事が楽?
(それはそれで別に良いけど)
親が大変な思いして稼いだお金を子が自由に使って当然って訳ではないんだよ

高校生のときにやりたかった気持ちはわかるけどさ、親に文句言うのは違うよ
バイトしたことない学生ならまだしょうがないなと思えるけど

No.17 23/03/19 19:48
匿名さん7 

じゃあバイトすればよかったのに。
制服なんて高いもの、必要なわけでもなく親の財布に頼るもんじゃない。

No.18 23/03/19 19:56
匿名さん18 

結局必要なものではなく、おしゃれの一部なんでしょう?
そんなものに親がお金を出すのを渋るのは気持ちわかります。自分の貯めたお小遣いから出すならよかったんじゃないですかね。なかったり足りなかったなら文句いっても仕方ないです。
親の出すお金ではないとおもいます。

No.19 23/03/19 21:22
匿名さん19 

大事な娘が鬱になって、お母さんはとても心配されたはずです。ハラハラしながら見守っていたことでしょう。なんちゃって制服を着たりしないで、私服高に在籍している自分を受け入れて発奮してほしいという思いもあったと思います

No.20 23/03/20 04:32
匿名さん20 

家庭の、、お母さんの考えだから仕方ないね。

我が家は、ネットの制服正規店で購入しました。
全日制を選ばなかった理由のひとつに、もうブレザーは着たくはなかったってのがあります。

もう過ぎたことだし、若いうちに楽しめるお洒落をしてはどうかしら。

No.21 23/03/20 15:26
匿名さん21 

通信高いとこは本当に高い、全日の普通校より学費します。私立なら尚更。行かせてくれたならもう感謝ですよ、うつ病でもなんでも出してくれて良かったやないの。

酷い親なら学生ローン組んであなたが支払いしていかなきゃならなくなるとこでした。

No.22 23/03/20 22:32
通りすがりさん22 ( ♀ )

『高校の月謝が高いんだから金銭的に余裕がない。』
そのままだと思う。

あなたが母親になった時に同じような事を
子供に言われた時にわかると思う。

No.23 23/03/21 07:53
匿名さん23 

卒業してから制服ディズニーとか今って20前半くらいまでなら普通じゃないの?
やりたいなら今からでもやればいいじゃん。
自分ではどうこうする気もないのに文句だけは一丁前ってまだまだお子様な証拠ですよ。
子どもならなにもかもが与えられて当然な訳じゃない。

No.24 23/03/21 11:19
匿名さん24 

制服って何の為にあるからわかってますか? 主さんがしたかったのは制服のコスプレでしょう?ただの私服ですよね?だって自分の通ってる高校の制服じゃないんだから。

貧乏ではないとは思いますが、裕福でもないと思います。経済的に余裕ないから高価な出費は控えたい。現在の社会情勢だと普通の家庭はそんなものです。

私は主さんが高校生以上の年齢なのに甘えた考え方してるなぁと思いました。
小学生みたいに幼い考え方。

No.25 23/03/21 14:18
匿名さん25 

高校生のうちに着たかった気持ちはわからなくないけど私立の高校はお金かかるからね~
お母さんが話してたのは本当に大変だったかもしれないね
なんちゃって制服も上下ブラウスリボンネクタイって揃えるといくらかかるか知っている?
他にも進学に備えて揃えないといけなかったでしょ?
湯水のようにお金が消えたと思うよ。
主さんも将来結婚して子供が高校生になる頃にわかるかもしれないね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧