注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

レスお願いします

回答9 + お礼9 HIT数 1117 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/06/02 03:19(更新日時)

あまりレスなかったので再度スレたてします。
今、病院に行ってパニック障害、心配症、軽い鬱と言われて1週間たちます。
以前は動悸も激しく、吐き気などがありましたが、すでに動悸は減り、今日は吐き気もありません。
ただ何もしたくありません。何してぃぃかも分かりません。本当にパニック障害や、その他モロモロ、診断されたような病気だったか不思議でたまりません。
薬も処方されましたが吐き気がある時しか飲んでません。毎日、飲めとも言われてないし。ただただ毎日がダラダラ過ごしているようで泣けてきます。元々、几帳面すぎると言われたり潔癖と言われますが、それの何がいけないのか、とか自由がきかない体になってから自分に苛立ちさぇ、あります。顔がピクピクしてるのもイライラして、どうしようもありません。
パニック障害なんて心当たりないし、自分の几帳面さや綺麗好きな所が病気を引き起こしたなら私はこれからどんな人間になればいんでしょうか。変われる自信はありません

No.375741 07/05/31 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/31 20:04
ホメオパス伊藤 ( 20代 ♂ yB70w )

心の病気は 数学のように これだ!って答えがすぐ出るものでは無いと思います。だから 病院行って 少しは良くなったと思えたら素敵ですね✨
心の病は 考えかたで大分変わってきます
吐き気が減ったから 一歩前進したなって 長いスパンで考えれば少し楽になると思いますよ😃
急にハッピーになるなんて 麻薬くらいしか無いように思います
ゆっくり行きましょう😃

No.2 07/05/31 20:38
お礼

>> 1 レスありがとうございます✨
ゆっくり…ですか😥
今はユックリしてる自分が=ダラダラに思えてしまって正直イライラします😳
しなきゃならない事もあるし、それをできないのもぃぃんでしょうか?許されるんでしょうか?
皆さん、鬱や色々な症状と向き合えていて、それなりの対処を見い出してるみたいてすが私には見い出せません。

No.3 07/05/31 22:08
通行人3 ( 40代 ♀ )

仕事はしてないのですか?

No.4 07/06/01 00:18
蒼月 ( 30代 ♀ h7C2w )

几帳面でも綺麗好きでも良いのですよ。

例えば天秤に片方だけ、重りをのせると片方は上がったまま、釣り合わないってかんじですよね。

何でもやりすぎには、注意されたほうが良いですよ。まずはご自分を受け入れてあげましょう。

一つ、顔がピクピクする、チックかもしれません、体は悲鳴をあげてるから、処方薬はきちんと飲みましょうね。

こればかりは、焦らない事ですよ。

お身体にお気をつけください。

処方薬の効いてくるのは、薬にもよりますが、2週間は服用したほうが良いと聞いてます、効果がててくるのがそれぐらいなので。

蒼月。

No.5 07/06/01 01:01
お礼

>> 3 仕事はしてないのですか? レスありがとうございます✨
遅くなりましたが、仕事はしていません。
今、資格を取るため勉強中でしたが手付かずです⤵

No.6 07/06/01 01:08
お礼

>> 4 几帳面でも綺麗好きでも良いのですよ。 例えば天秤に片方だけ、重りをのせると片方は上がったまま、釣り合わないってかんじですよね。 何でもや… レスありがとうございます✨
チック?そうなんですね😥病気では、そのうま伝えましたが何にも…
無理をしているとは言われますが自分にブレーキがかかりません。
今は自分がどうすれば体に負担がこないのか悩んでいます。
無理はしなくてもぃぃ。だからといって休んでいると怠けのような自分に苛立ちバカみたいに掃除をしてしまいます。
誰かに助けて欲しい。
でも誰にも分からないし、迷惑をかけてると考え情けないとまで思えます

No.7 07/06/01 01:23
蒼月 ( 30代 ♀ h7C2w )

大丈夫。ほんとに休んでいいです。一人じゃあないから、焦らない事です。

最近、旅行とか気晴らしに行ったかな?やってみるのも良いですよ、近くのお風呂屋さんとかね。

今度、お医者さんに行った時に今の現状を話してね。

鬱は怠け病ではないですよ。

まずは、受け入れる事ですよ。

早期なら、治りも早いと聞きます。

今はゆっくり休んでください。おやおやすみなさい。


蒼月。

No.8 07/06/01 01:47
お礼

>> 7 蒼月さん。ありがとう。
何か泣けてきました。
今日は全く眠れそうにないので安定剤飲みます✨
私は母なので旦那も子もほっとけません。
病気だからと言って我が儘は許されないので…てコレがいけないのか…
おやすみなさい。。。

No.9 07/06/01 10:10
蒼月 ( 30代 ♀ h7C2w )

おはようございます。家族は助け合いができるはずなので、甘えればいいです。我が儘だって時には構わない。誰だって、完璧になんて無理です。お母さんだから、強いところ見せないといけない事はないです。子供さんにもできる事は手伝ってもらいましょう、それも一つのコミュニケーションです。とにかく、みんな誰かに迷惑かけて生きてる。今はしんどいねんから、正直に素直になろう。頑張ってきたあなたは本当に立派だから。例えば、子供が泣いてたり、しんどそうなら、あなたはどうされますか?迷惑ですか?我が儘だって思いますか?心配になって、どうしたら、子供は笑ってくれるんだろうって、思いますよね?家族なんだから、一人にならないで、あなたは家族の一員、だから迷惑?じゃあないから、家族の中に弱ってる人が、いると助けてあげたいと思う心を素直に受け取ってあげて下さい。今日は旦那様に抱きついて泣いて下さい、思い切り甘えて下さい。あなたが少しずつ、笑顔になられる事、心より祈ってますから。あなたに、足りないのは、カッコ悪さと甘えなさ。それができれば、天秤はかたよらない。鬱の辛さ、周りに対しての気持ち、が分かるから。蒼月。

No.10 07/06/01 11:36
お礼

>> 9 おはようございます😊
蒼月さんの、お言葉に少し楽になれた気がします。
楽になれたというか、分かって貰える人がいた!ですね。旦那は『強くなれ、病気のせいにしてほしくはない、頑張れ、大丈夫』です。何だか、イライラしてしまいますし、『もっと、わかって!』と思ってしまい、なかなか言えないし、言えばまたイライラするだけ、と思い、疲れます。
蒼月さんの言う通り、子供が悲しい思いや悩みがあれば迷惑などかけても大変だけど苦ではありません。
助けてあげたいです。
私はカッコ悪いと思われたくないのでしょうか…プライドなのかな…?
こういうミクルの場で色々な意見を聞き、自分も答えを見付けたいと思ってしてるのですが旦那は嫌みたいです。
旦那は相談してる事は知らないし、ただ私が見てるとだけ思っているだろうけどあなた(旦那)に寄りかかって安らぐなら私も早くにしています。初めは旦那に言ったものの、発言から『弱い人間。何でコイツはこうなんだろう』と思っているようで言えなくなります。仕事も大変なのは聞いてますし余計なんぢゃ…と。旦那の仕事の愚痴を聞いてたりしても言えなくなります。
ごめんなさい。何か愚痴みたいになってしまって↓

No.11 07/06/01 14:19
ねこ ( 30代 ♀ AYszw )

主さんは向上心が強い方ですね❗

そして、乗り越えてきました。

さて、自分を変えようと思う発想は、いったん、置いてみたらどうでしょうか。

人格は変えられません。個性です😉

薬を随時じゃない状態なんですね❓

先生に従ってくださいね。

いったん休んでください。

休む時期です。

No.12 07/06/01 16:07
なぁ ( 20代 ♀ XuDqc )

なにかをしなきゃいけない!って思うと逆効果です💧
主さんのペースでがんばればいいんですよ😃例えば、ピアノでも習ってみようかな?とか☝習ったとしても楽しむ程度で、うまくならなきゃ!なんて思わなくていいんです😃私も以前は不安定で家に閉じこもってるだけでした💧
自殺未遂も何度も繰り返しました😠でも、バィトしたりして充実しています。本当に自分の心掛け次第です😃
焦る必要は全くないですよ。ゆっくりするのとだらけるのでは全く意味が違います。
私はなにもしてない。だらけてる。なんて思ったらダメです☝まずは心にゆとりを持てるように少しずつ一緒にがんばりましょう😊

No.13 07/06/01 16:54
お礼

ねこさん✨
レスありがとうございます😊今、変わろうとせず、気持ち落ち着かせてみます。少し焦りもあったかと言われてみれば思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.14 07/06/01 16:59
お礼

なぁさん✨
レスありがとうございます。私も自殺未遂繰り返しています。最近は死にたい訳ではなく、怒りをぶつける場所がなくリストカットをしたら落ち着く所がありました。
回数はそんなないですが…何か好きな趣味が見つかれば、そういう教室でもしてみます。
治ると信じても幻聴が聞こえたり、信じられなくなったりしてしまい、負けそうになりますが頑張ります。ありがとうございました😊

No.15 07/06/01 17:33
のんびり☆メメ☆ ( 30代 ♂ jVN1w )

ゆっくり休んでいいんですよ。
☝😊

休むと怠けるはまったく意味が違いますから。
😊

主さんはあまり深く考え過ぎてますよ。
旦那さんが理解を示してくれるのであれば甘えると言うのではなく主さんの出来る範囲でゆっくり休んで行けば良いと思います。
こういう病はまずゆっくり休む事が大事ですから。
僕も嫁さん娘が居ますが理解を得て駄目な時はトコトングータラしますよ!
☝😁💦
一番の治療は休む事!
あとは先を考えない!
人生ってそんなに焦んなくても大丈夫!
☝😊

頑張り過ぎてる主さん。
気を抜きましょうよ。
🐨~👄💨💨💨

No.16 07/06/01 17:47
お礼

のんびり☆メメ☆さん
レスありがとうございます😊
今、病院から帰ってきたばりです。
病院の先生には、『まだ掃除とかヤケになってしてない?』と言われ、薬を変えると言われました。
沢山の皆さんの意見のお陰で少しは『いいのかな?』とも思えてきたように感じます。
のんびりさんは自分自身のコントロールできるんですね✨私も早くそうなれるよう頑張りますね😊

No.17 07/06/01 23:49
蒼月 ( 30代 ♀ h7C2w )

なるほど。旦那様はきっとどう接して良いのか、困惑なさってるのでしょう。

私はあなたを、抱きしめてあげたいです。

頑張らず、ゆっくりでいいですよ。

ここのみんなはわかって下さる方が多いので。

お身体大事になさって下さいね。

何度も失礼しました。

蒼月。

No.18 07/06/02 03:19
お礼

何度も優しい、お言葉ありがとうございます😊
凄く楽になります。
旦那も、きっと色々、気を使っているんでしょうけど…私も、そこらへんを弁えなきゃいけないですね。

蒼月さん、今日も寝れそうにないですが、おやすみなさい😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧