注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

高一です。 4年間ついていける学部というものがほとんどなく、「じゃあ生活面を充…

回答1 + お礼0 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
23/03/20 20:51(更新日時)

高一です。
4年間ついていける学部というものがほとんどなく、「じゃあ生活面を充実させよう」ということで、余裕がある、かつ興味もある経済学部を目指そうと思いました。
そうしたら親に「フリーターでも一緒でしょう。バイトもできるし友達とも遊べる。サークルなら一般団体に入ればいい」と言われました。
意味が分かりません。大学でしか味わえないものがありませんか?フリーターとして他の同級生に劣等感を感じながらやるバイトは?団体は?遊びは?何が一緒なんですか?
それに友達と遊ぶこと、バイトをすること、サークルを楽しむこと。そして、なおかつ興味のある学問を学べること。
そのニーズに合わせて選んでいることも伝えてます。
何が駄目なんですか?
なんのために大学に行くの?
自分のために行くんです。自分のやりたいことのために行くんです。妥協なしで。
フリーターなんて妥協じゃ無いですか。就職なんて妥協じゃないですか。大学生としてキャンパスライフを楽しむこと。それが目的なのに、何がいけないんですか?

タグ

No.3757736 23/03/20 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/20 20:51
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

経済学部はラクじゃないですよ。数学的センスが問われます。今の世界の銀行がつぶれているニュースを見て詳しくなると思います。
わたしは経済学部卒なので、こう申し上げるのですが、法学部は文章を見て論理的思考が問われるなどらくではないらしいです。理系は実験で大変そうですし。フリーターとは全然違うと思います。 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧