注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どうして賃金が低いですか..? 賃上げを...。

回答7 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/03/22 16:23(更新日時)

どうして賃金が低いですか..?
賃上げを...。

タグ

No.3758505 23/03/21 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/21 22:18
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


賃上げしたら会社がバタバタ潰れてしまいます、経費がいろいろかかるからね、
電気ガス水道に、借りてる店舗にコピー機に車内用の車に・・あれこれ多すぎ。

社長ーーー200円UPって、小学生じゃないんだから2000円UPしてよ、怒
自分だけ高級車700万の外車に乗りやがって、許さん~おれは自転車だぞ。

No.2 23/03/21 22:35
匿名さん2 

親会社が値上げしてくれなきゃ 無理だよ
作った製品 高く売れなきゃ 無理だよ
お客が 金を使ってくんないから 無理だよ

No.3 23/03/21 22:43
匿名さん3 

奴隷国だから、

本当の先進国なら物価に伴い賃金も上がるし、

実際上げてる!

No.4 23/03/21 22:45
匿名さん4 

もっとほしいですね😊

No.5 23/03/21 22:46
匿名さん5 

ここの掲示板でこういうこと書くとね、なぜか上げ足取るような反対意見ばっかり来るよ

私も賃上げすべきだと思う
賃上げできない会社はつぶれても仕方ないよ
経営者の自己責任

まあ、心配しなくても大抵の会社経営者は従業員搾取して儲けてきてるから少々賃金上げるぐらい平気でしょ
低賃金の労働者と違って蓄えもあるでしょうから路頭に迷うことなんかないですよ

No.6 23/03/21 22:54
匿名さん6 

贅沢せずとも、衣食住と娯楽と医療が満ち足りて何とか楽しく暮らせてるからいいや😌
ってこういう構え方がだめなのかな💧

No.7 23/03/22 16:23
キングテレサ ( 30代 ♂ vUvVCd )

もう賃上げをする時ですよね、、賃上げは働く人の「意欲」も⤴向上するので結果的に作業の能率と効率も上昇するのでそういう意味でも「メリット」は大きいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧