注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

マスコミは景気や子育て、 老後の不安を盛んに 煽りますよね。 マスコミは人…

回答10 + お礼1 HIT数 485 あ+ あ-

大雪山( 5uZUCd )
23/03/24 01:46(更新日時)

マスコミは景気や子育て、
老後の不安を盛んに
煽りますよね。
マスコミは人の不安、
煽ってどうしたいのてしょうか?

せめて、健康に気をつけ、
節約をし、細々と貯蓄する位。
だからますます経済が
回らない。

真面目な日本人を脅して
日本が良くなると
思ってるんでしょうか?

タグ

No.3758679 23/03/22 06:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-03-22 09:51
匿名さん6 ( )

削除投票

いや、でもその不安は本当だよね。
良いことにも悪い事にも嘘はあるけど。
むしろ今のマスコミは権力に介入受けてるから政府の伺い立てて報道しないといけない。
だから防衛費なんて何にいくら使うかも使途不明なまま増税されて、子育てや暮らし予算になった途端に(財源が無い)で終わってしまう。
本当はあるけど今のマスコミは政府の飼い犬になったから本当の日本の落ち目を伝えずらい

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/22 06:29
匿名さん1 

マスコミは日本をよくしようとは思ってません
視聴率を稼ごうとは思っています

No.2 23/03/22 06:30
匿名さん2 

いや、趣旨が違うよ。

マスコミは金儲けの営利団体。
所謂、マスコミ株式会社。

報道する事が国家としての責務という団体でもなければ、崇高なジャーナリズムの精神でボランティア活動してる訳でもない。

マスコミの収入源はどこ?
それを考えれば答えはもう出てる様なもの。

物事の真実なんてどーでもいい。
国民の為になるとかならないとか、そんなもの興味が無い。
マスコミが考えるべきところは、「金になるか・ならないか」

マスコミが金儲けの為にするべき事は、「国民」ではなく、「人間」がどれだけ興味を持ったり、どれだけ話題にするネタを提供し続けるか。
それだけ。

地味な真実よりも、派手な過剰演出が優先。

心暖まる話題よりも、人間を不安がらせて無理やり興味を抱かせる内容が優先。

まるで悪徳企業みたいに思えるかもしれないが、それが民主主義にあるマスコミの正しいあり方。

マスコミは一般の企業なのに、無償で国家に尽くしたり、利益よりも国民の感情を優先に考えた報道をする方がおかしい。
そんなものは、もはや気味の悪い宗教団体みたいなものだ。

今のマスコミのあり方は、日本全体が決めた様なものであって、それが社会の仕組みだと言える。

よく何も考えずに、強烈なマスコミ批判をしている人達がいるけど、「じゃあ自分達がマスコミ会社をやったら理想の運営をやれるの?」って聞きたいよ。

そんな会社にどんな会社がスポンサーに付くと思う?
数ヶ月もしないうちに倒産するだけだよ。

マスコミは報道機関と言っても国家の機関じゃない。
ただの一般企業。

それを忘れちゃいけないね。

No.3 23/03/22 06:56
匿名さん3 

50代独身男。

タバコ辞めて、積み立てNISAもやってます!これ以上何を、頑張れと言うのか?

南海トラフで助からないのも、働けなくなって首括るのも変わりません😤

ケセラセラ♪なるようになる!

No.4 23/03/22 07:10
お礼

回答ありがとうございます。
超現実的な回答に
もはや見ないほうが健康的では
ないかと感じました。

ただ、テレビの地上波は公共の電波だし
新聞は各自購読料を払ってるんだよなぁ。
不安を煽る媒体に権利や金を与えて
世の中良くなるのでしょうか。

No.5 23/03/22 07:22
通りすがりさん5 

ネガティブな内容が視聴率がとれるのです。

現代のテレビ内容は100%面白くないです。

お笑い芸人も魂もなく面白くないです。
マスコミはお金のために視聴率をとるために番組構成しています。

国民のためなど微塵も思っていません。

No.6 23/03/22 09:51
匿名さん6 

いや、でもその不安は本当だよね。
良いことにも悪い事にも嘘はあるけど。
むしろ今のマスコミは権力に介入受けてるから政府の伺い立てて報道しないといけない。
だから防衛費なんて何にいくら使うかも使途不明なまま増税されて、子育てや暮らし予算になった途端に(財源が無い)で終わってしまう。
本当はあるけど今のマスコミは政府の飼い犬になったから本当の日本の落ち目を伝えずらい

No.7 23/03/22 11:36
匿名さん7 

テレビ局やメディアは政府というか中国韓国に支配されていると聞くけど、本当かな?

確かにテレビ関係者に中国韓国系の人が多いことや、日本はもう希望がないし何を頑張っても無駄だから優秀な人は日本から出て行け!という風潮を見ていると納得がいく部分はある。
そしてメディアに煽られて本当に優秀な人たちは海外流出してしまい、日本の落ち目が加速している。

昔から「言霊」と言いますが、言葉や情報の持つ力は恐ろしいです。

ある意味、12歳くらいの子供が遊郭に売り飛ばされたり、性犯罪や覚せい剤が横行したり、預金封鎖、ハイパーインフレ、食料不足国民の飢え、医療も全然行き渡らなかった戦後日本で、マスコミが力を持って巧みに世の中を操っていたら、そして国民がマスコミに過剰に影響されて絶望していたら……?
あれほどの経済発展はあったのだろうか?と考えてしまう。

No.8 23/03/22 12:41
匿名さん8 

NHKが仕事してないのが大問題

NHKなら大企業批判だって、本来ならやりたい放題できるのにやらない。
民放はスポンサーの怒りは買えない。

NHKが国民のために動いてないのに金だけ儲けている。NHKが1番悪質。

No.9 23/03/23 01:53
通りすがりさん9 

まあテレビは法律に違反しないように番組を作れるわけですし正直言って視聴率ないと経営できないのでたまにはいいかもしれませんけど毎回出されののは嫌ですよねー

No.10 23/03/23 11:59
匿名さん10 

政府は、、
年金をあてにしないで!
生活保護をあてにしないで!

自分の事は自分でやってね!
だけど、税金は納めてね!
そんなとこかと。。

税金減ったら、自分達の給料に影響するからね。。

ルールを決められる立場の人間ですからね。。

No.11 23/03/24 01:46
通りすがりさん9 

結局自分達の給与が大事なんですよああいう国会議員とか視察とか言って観光しているだけなのに4人で1000万つかっている人もいるのでね、草ですわ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧