注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

気を使われてるなって感じると嫌ですよね。 でも図々しくても嫌ですよね。 人に…

回答2 + お礼1 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/03/23 16:38(更新日時)

気を使われてるなって感じると嫌ですよね。
でも図々しくても嫌ですよね。
人に甘える匙加減がわかりません。

好きなだけ食べていい、欲しいもの買ってあげる、困ったら頼りなさい、
私がこの言葉を鵜呑みにしたらとんでもない事になります。

大食いだから人よりたくさん食べれますし、
ハイブランドのbagやネックレスが欲しいですし、
何でもかんでも頼りたいです。
でもそういうわけにはいかない。

もっと食べれる?→いいえもうご馳走です!→いやいや足りてないでしょ!もっと追加しなさい→わかりました→まだ食べるの?と言われます。

手の届かない物だから欲しいのであって、手が届く物なら自分で簡単に買ってしまいます。

頼るってどこまで?自分でやろうと頑張ってたら、そんなに気を使わないで!頼りなさいと言われます。

考えれば考えるほど疲れてしまい、私は人に上手く甘えられないから、気を使っても頼っても皆に嫌な思いをさせてしまうか、、、と引きこもっていても、何馬鹿なことを言ってると連れ出されます。

タグ

No.3759557 23/03/23 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/23 16:00
匿名さん1 

うーん、他人の家庭に口出ししたり勝手にしなければいいのでは?  

No.2 23/03/23 16:09
お礼

>> 1 他人の家庭に口出したりはないのですが、
自分に向けられた時にどう反応するのが良いのか悩んでしまいます、、

本音と建前が苦手と言いますか。
ストレートで良いから良いなら良い、ダメならダメと言ってくれる世の中なら楽なのかなあと思ってしまいます。

No.3 23/03/23 16:38
匿名さん3 

相手の立場に立って物事を考えたらいいのではないですか。
もし主さんが「好きなだけ食べていい、欲しいもの買ってあげる、困ったら頼りなさい」と言ってあげたいくらい、かわいい後輩がいたとして、お会計の時に何万も何十万も払うことになったら大変じゃないですか?
だから「もっと食べれる?」と聞かれたら「いいえ、もうお腹いっぱいです。無理です」と言って、足りない分は家に帰ってから食べればいいのです。
また、ハイブランドのbagやネックレスは自分のお金で買い、3000円くらいの予算を設定して「これ欲しいです。買ってもらえませんか。」と甘えればいいのです。
私は「気を使われてるな」って感じても嫌じゃないです。人に気を使う常識のある人なんだなと思います。「何でもかんでも頼りたい」というのは自己中心的というか自分勝手だなと思います。
「そんなに気を使わないで!頼りなさい」というのは、あくまで建前ですから、鵜呑みにしてはいけません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧