注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

同僚が仕事でミスして落ち込んでる時なんて声をかけますか? 同僚が前に注意された…

回答2 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
23/03/23 19:37(更新日時)

同僚が仕事でミスして落ち込んでる時なんて声をかけますか?
同僚が前に注意されたのにも関わらず忘れてしまったのか同じミスをしました。
落ち込んでて慰めたいけど次気をつければいいぐらいしか思い浮かびませんでした。
しつこく言うと気にするかもしれないし、サラッと流して別の話題にしたけど定時になっても元気無くて、もっといい事言えたら良かったかなと後になって色々考えてしまいます。
何かいい言葉ってありますか?

No.3759683 23/03/23 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/23 19:33
通りすがりさん1 

それだけ落ち込みがあるなら、もう今は触れずに元気になるような違う会話とか、飲み行くとか笑わせる会話とかにするのはどうでしょう?もし本人からその件で話振られたら、次頑張ればいいだけだと伝えてあげては?

No.2 23/03/23 19:37
匿名さん2 

ほっときましょう。

そもそも「気を付けなよ」だけでミスがなくなるのなら、
同僚は同じミスなんてしませんよ。
何を言っても、ミスはミスです。消えません。

むしろ
「落ち込む」というのは、
逆に言えばそれだけミスを重要視しているということですから、
あながち悪いこととも言い切れません。
同僚はあなたに言われなくても、
次からはものすごく慎重に行動し、ミスをしない人間になっているはずです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧