注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

どこにいっても浮いてるような気がします。学生時代からそうで、不登校だった時期もあ…

回答5 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
23/03/24 00:20(更新日時)

どこにいっても浮いてるような気がします。学生時代からそうで、不登校だった時期もありました。

社会に出て職場にいても、やはり同じで相変わらず浮いてるような、いつまで経っても馴染めていないかんじです。

外出して電車に乗っていても、買い物をしにお店へ出かけても、同じ空間にいるはずなのに、自分だけが浮いてるような気がしています。

学生時代からずっとそうなので、自分の思い過ごしともあまり思えません。

自分が浮いてるように感じるのは、なにが原因だと思いますか?




タグ

No.3759869 23/03/23 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/23 23:08
匿名さん1 

考え方次第。飲み会や行事などは出るとか

No.2 23/03/23 23:08
匿名さん2 

特攻隊だからな

No.3 23/03/23 23:20
匿名さん3 

思慮深い人は孤独を感じ易い、多くの人は深く考えず場に迎合して当たり障りなくやり過ごしていて、その是非についても悩む事は無い。
あなたは正義感が強く、自分以外が被る不当な扱い、過ちの看過が他の多くの人々のようには出来ないために浮いると感じているのでは。

No.4 23/03/23 23:38
匿名さん4 

直接誰かに言われたり、態度でしめさらたりしましたか?
そうじゃなければ、
気にしなくてもいいと思いますよ。

もし、誰かに言われたりしたことがあるなら、どういう状況での出来事とか
が、具体的に分かれば改善できると思います。

不思議ちゃんとかって、私自身も言われたことがありますけど、
それは周りが私のことを妬んでただけだったこともありました。

違う仲間の中では真面目で親切な人って言われてたり、

人って自分を守りたいから、誰かを攻撃する人もいますから、、

みんなに普通な常識人を思われてる人は
いないと思いますよ~。!

No.5 23/03/24 00:20
匿名さん5 

私もだよ(^_^;)
自分は高校と短大時代がマイナスなイメージで浮いて辛かった。
小学生~中学はポジティブイメージな浮く?かんじで楽しかった。自分モテてるんじゃ?みたいなwwww

今は中間くらい。
基本何か人と同じことが嫌なので浮いてても良いと思うようになってきた。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧