注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

うつの可能性があるのですが、診断が出る前に退職は伝えない方がいいでしょうか …

回答3 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
23/03/24 10:14(更新日時)

うつの可能性があるのですが、診断が出る前に退職は伝えない方がいいでしょうか

別の退職者がいて、明日その後の仕事の振り分けをする為に上司が会社にきます。
そこで全体のミーティングをして振り分けする予定です。

わたしはもう退職するつもりなので、仕事の振り分けなども変わってくると思います。
新しい人をいれないといけないとかもあると思います。

本当は来週心療内科に行く予定で、医師からの診断が出てから退職したいと言おうと思っていたのですが仕事の振り分けする前に伝えてしまったほうがいいでしょうか。

タグ

No.3759893 23/03/23 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/24 00:07
匿名さん1 

結果がどうあれ退職が決まっているのなら、早めに伝えたほうが会社としては助かるとは思いますが、主さんが言いづらいのなら診断書を持って伝えてもいいと思います。

私なら退職を考えている、と伝えておきますかね。

No.2 23/03/24 06:18
匿名さん2 

上司に鬱の診断書が出る前がいいか出た後がいいかどちらがいいか事前に直接確認した方がいいと思います。いかかでしょうか?

No.3 23/03/24 10:14
匿名さん3 

うつなら退職、そうでないなら退職しないということではないんですよね?
退職したいなら、色々ことが決まる前に少しでも早く伝えた方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧