注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

哲学的な話です。どちらが良いですか? 通知表で5科目ある時に5段回評価とします…

回答4 + お礼1 HIT数 256 あ+ あ-

たけっしー( 30 ♂ MP3UCd )
23/03/25 05:30(更新日時)

哲学的な話です。どちらが良いですか?
通知表で5科目ある時に5段回評価とします。
①国語だけ5の2科目4の後は3と2
②国語だけ3の後は4と5


23/03/24 02:15 追記
私ならば1ですね。なぜならば、勉強しないといけない科目が国語だけなんですね。後は4の2科目を努力目標なんですよ。

タグ

No.3759953 23/03/24 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/24 04:57
匿名さん1 

哲学というより、

②は完全理系

①だと一般は厳しき 推薦ねらいだと体育や芸術等、実技科目がカギ

〜あくまで高校生が大学進学を考慮した場合

中学は別

No.2 23/03/24 05:09
匿名さん2 

②かな。

No.3 23/03/24 05:17
匿名さん3 

②です。
通知表の評定を稼ぐ上で、関心意欲態度は最大のネックとなります。
通知表の善し悪しで考えれば、②の方が評定が伸びやすいと予想されます。

主さんの文章はごちゃごちゃしていて、内容がかなり分かりづらいです。
失礼ですが、1度知的障害を取り扱う病院に行かれることをおすすめします。

No.4 23/03/24 07:09
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。既に、精神科には通っています。
成績をキープしょうと思ったときに、2は、全教科勉強しなければならない立場ではありませんかと思いますな。1は国語だけなんですね特に勉強しなければならない教科は後は1は3教科勉強して国語を特に勉強すれば良いので、気が楽な立場ではありませんか。

No.5 23/03/25 05:30
匿名さん1 

評定程度で哲学とか云っとらんで、

がんばりましょう。

https://www.waseda.jp/flas/glas/about/curriculum/master/

学問は大学院以降で

待ってます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧