注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

高1の数学で一番難しい単元は何ですか? 自分は予習をしているのですが1次不等式の…

回答3 + お礼1 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♂ )
23/03/29 00:41(更新日時)

高1の数学で一番難しい単元は何ですか? 自分は予習をしているのですが1次不等式の文章題で詰まってます

タグ

No.3761043 23/03/25 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/25 22:26
匿名さん1 

数学は積み重ねです。
わからないところは、hpや友達、先生によく聞くといいです。

No.2 23/03/26 00:03
お礼

>> 1 hpって何ですか?

No.3 23/03/26 13:30
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

図形の軌跡ですかね。式を当てはめて、計算したら、ある図形の方程式になるという。

No.4 23/03/29 00:41
匿名さん4 

二次関数でつまづく人が多いです。中学校でy=ax^2のグラフを習ったと思いますが。その話がレベルアップして出てきます。ここで中学数学と高校数学の違いを身に染みて感じるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧