注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

実家にいる40代の姉と90代の祖母について相談です。 祖母は足も丈夫で認知症の…

回答3 + お礼1 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
23/03/26 16:00(更新日時)

実家にいる40代の姉と90代の祖母について相談です。
祖母は足も丈夫で認知症の症状も軽い方です。ですがトイレの流し忘れやトイレが上手く出来ないのか便がトイレットペーパーをつける所に着いてたり、お風呂の浴槽にこびりついてたりします。
他の家族は歳も歳だし本人に言ってもしょうがない(私が子供の時から自分の非は絶対認めず、周りが悪いと考える。謝らない)
と思って本人には言わないのですが姉は我慢出来ず責め立てます。

そうすると祖母は何故か母を責めます。関係ないのに。
母に「お前なんかいなくてもいい」や「お前が言わせた」や「お前の教育が悪い」など腹の立つ事ばかり言ってきます。
母も自分は言ってないと反論するのですが全く聞く耳を持ちません。何でも母のせいにします。
一番悪いのは祖母だし、早く死んでほしいのも祖母です。

最近母は身体が弱くなってしまって仕事を辞めて家に祖母と一緒にいるのでメンタルの面も心配です。
姉も本人に言わなければいいのに我慢できないから最悪です。
姉が出ていけば衝突も無くなるんでしょうけど出ていく気はないみたいです。
母には長生きして欲しい。

実家から出てる私に出来る事ってありますか?

タグ

No.3761311 23/03/26 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/26 09:53
匿名さん1 

>>一番悪いのは祖母だし、早く死んでほしいのも祖母です。
いやこれ間違ってますから。

悪いのはお姉さんと、お姉さんにしっかりと言わないご両親だよ。まぁ教育できていない。という観点からは、一番悪いのはご両親ですね。

我が家は1月まで4世代同居で、90代の祖父がいました。
トイレ汚しとかあって、
家族の方針として、もう仕方ないから、各自トイレに入ったら、用を足す前に掃除をしてから
というルールを作りました。

だから、トイレ掃除用のシートの消費量がヤバかったです(笑)

あまりにも酷い汚れは、
おじいちゃん。汚れてるよ!って衣類交換とシーツ交換。

家族としての方針を考え、それをお姉さんにも伝える。
年を取ると誰だってそうなるんだから
と教える。
それでも、文句言うなら、
何故本人に言うんだ。とお姉さんを叱る。

そうやっていけばいいんです。
お母さん弱すぎ。お姉さんの言いなりな気がするけど…

No.2 23/03/26 11:24
匿名さん2 

>祖母は何故か母を責めます。

祖母さんは、お母様の実母ですか?
それとも父親の実母ですか?
父親の実母なら、お母様は嫁だからだと思います。
孫はかわいいから言えないのでしょう。
嫁は他人だからね。
同居してくれるだけありがたいと思わなきゃね。

主さんは時々顔を出して、お母様の話を聞いてあげたり、ランチに誘ってリフレッシュしたり、寄り添ってあげればいいと思う。
主さんは「私はいつでもお母さんの味方だよ」という立ち位置をお母様に伝えておけば、お母様も安心だと思います。
お母様を大切にね。

No.3 23/03/26 15:12
お礼

>> 2 ありがとうございます
祖母は父の実母です。
私が子供の時から母がいない時に母の悪口ばかり言ってました。
母に限らず父や近所の人や親戚とか人の悪口を言うのが生きがいなのかと思うくらい自分の事を棚にあげて他人の事を悪く言ってました。
孫でも兄にだけお土産を買ってきて私と姉には何も無い事が多く差別されてきました。
ろくでもない祖母で家族で誰も味方する人はいません。

ちょくちょく母に会って美味しい物食べに行ったり話たいと思います。

No.4 23/03/26 16:00
匿名さん4 

お母さん、気の毒ですね。
同居して、介護して、悪口言われて。
今は長生きだと美談にされてるけど、
長生きも考えものですね。
迷惑かけてまで長生きしたくないな。
おばあさんに、「お母さんの悪口言うなら、おばあちゃん一人暮らししなよ、この家出て行きなよ」って、言ってもいいと思うよ。
そうすればおとなしくなるかもよ。
90過ぎてまで、威張られたくないよね。

>母に「お前なんかいなくてもいい」
今度、そんなこと言ったら、
「お前がいなくなればいい、いなくていいよ、サッサと出て行け、いつまでいるんだよ、図太いな」と言い返す。
迷惑だし、邪魔だね。
「私はお母さんがいればそれだけでいいんだから、おばあちゃんなんかいなくていい」って言い返す。
「今度、お母さんにそんなこと言ったら、私が許さないから」と言う。
同居してきたお母さんはきっと、ずーと我慢してきたと思う。
今、60代?70代?くらいですか?
のんびり過ごしたいだろうにね。
義母が長生きだと大変だね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧