注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

もしも 学校は勉強を教わる場所ではなく、感情や欲望をひたすら抑えることを教わる場…

回答1 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
23/03/26 14:15(更新日時)

もしも 学校は勉強を教わる場所ではなく、感情や欲望をひたすら抑えることを教わる場所になったら、世の中どうなると思いますか。
*小学校卒業程度の教育は受けるとする

タグ

No.3761450 23/03/26 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/26 14:15
匿名さん1 

集団生活だから、そりゃ好き勝手したら顰蹙買うんじゃないかな。

そうじしたくないからやらないとか、給食食べたくないから違うことしちゃうとか、座りたくないからあるき回るとか、行事に参加したくないからサボって役割分担しないとか。
ただの我儘じゃんと思われる。

面倒臭いとか、苦手とか、嫌いとかそういう気持ちを抑えて取り組んでみる練習する場所でもあるわけだから、自分の勝手な欲望は皆の前で出さない。
負の感情を全面に出して周囲を不快にさせないという練習は皆やってるよね。

だからこそ、多少の理不尽や不満や怒りはある程度抑圧してるわけじゃないですか。その抑圧がなければ世の中滅茶苦茶になりますよ。
あちこちで、不満を原因とした通り魔事件やジョーカー事件が多発するんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧