注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

特急電車の自由席に座り、後から乗ってきた親子が乗車してきて、(3歳ぐらいの子供?…

回答6 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/03/26 20:35(更新日時)

特急電車の自由席に座り、後から乗ってきた親子が乗車してきて、(3歳ぐらいの子供?)が
抱っこーと泣いてグズってました。
私は色々山道を登る場所の帰りでもあり足も体も疲れていたので寝たフリをしました。
疲れていても譲りますか?
30代女です

タグ

No.3761607 23/03/26 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/26 18:34
匿名さん1 

譲らない
50代男
疲れた時は寝る

No.2 23/03/26 18:41
匿名さん2 

譲らなくて良いです。
子供を連れて特急に乗るなら、必ず指定席を取っていました。それは子持ち側がすべき努力です。
もちろん何かの事情で急いでいた(身内の危篤とか)のかもしれませんが、そういうことはごく稀だと思います。

No.3 23/03/26 18:43
匿名さん3 

譲らない。親が指定席とるべき。

No.4 23/03/26 18:50
匿名さん4 

譲れるときは必ず譲るけど、そんな体力・気力がない時は譲らない。

電車だから何十人もいるんだし、譲れる人が譲ればいいのよ

No.5 23/03/26 19:16
匿名さん5 

自由席は譲る必要ないです。
確実に座りたいなら指定席をとるからです。

No.6 23/03/26 20:35
マトイユウ ( ♀ 8WRHCd )

子持ち側の立場として回答しますね。

席が空いていなければ立っているのが当たり前なので、特に何とも思いません。
もちろん譲って頂けたらめちゃくちゃ嬉しいですけれど、それが当たり前とは思いません。

で、私が主さんの立場だったら譲りますが、相手のためを考えているのではなくて、「良いことした!自分いい人!」と自己満足に浸るために譲ります。
(あまり参考にはならないと思います)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧