注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

こないだパートの面接だったんですが、 「あなたにとって仕事とは何ですか?」と聞…

回答4 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
23/03/27 09:26(更新日時)

こないだパートの面接だったんですが、
「あなたにとって仕事とは何ですか?」と聞かれました。
ぶっちゃけ家計を潤わせたい、子供を食わしていくこと以外無いんですけど、ぶっちゃけすぎても印象悪くするかと思ってつい、「生きがい」とか「1日の生活を潤わしてくれるもの」とか、プロフェッショナルの取材みたいなキモい回答してしまいました。


どういうのが正解なんですか?この質問

タグ

No.3761776 23/03/26 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/26 23:06
匿名さん1 

私がはたらく所は、生活のために働く人を優先して入れてました。向上心持たれた所で社員に出来ないし生活のためだったら頑張れるからねと社長が言ってました。

また以前お弁当屋さんで面接に行った時も、同じような事を聞かれて生活を守るために必要ですと答えましたよ。

主さんの答えでもいいし、なんでもいいですよ。

バイト面接では内容より受け答えの仕方等を見るとよく聞きます。

No.2 23/03/26 23:14
匿名さん2 

パートの面接でそんなこと聞かれるんですね!
パートでもそれだけ意識の高い人を求めてるってことなんですかね。
パートで働く人は、やりがいとかその仕事で何かを達成したいってことよりも、生活のためって人が大半だと思います。
自分は正社員ですが、それでも本音は生活のためです。でもそれだけではつまらないので、そこにやりがいとか目標とか自分なりに付け加えてるだけ。
でも今の職場には、会社のため、社会のため、日本のためなど、夢が大きい先輩がいて、自分の意識の高さとのギャップがありすぎて働きにくいです…。

No.3 23/03/26 23:18
匿名さん3 

稼ぎたいと言われる方がやる気が見えるので心象いいです。

No.4 23/03/27 07:14
匿名さん4 

「あなたにとって仕事とは何ですか?」と聞かれました。
「暇つぶしです。」と笑いながら正直に答えました。もちろん採用されました。

No.5 23/03/27 09:26
お礼

>> 4 私も正直にいえばよかった笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧