注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

離婚しようかと考えているのですが、親権は母親の方に行ってしまいますか? 妻…

回答6 + お礼2 HIT数 532 あ+ あ-

カズキ( 35 ♂ cCvVCd )
23/03/27 10:00(更新日時)

離婚しようかと考えているのですが、親権は母親の方に行ってしまいますか?

妻は36歳、娘は5歳です。
妻は浪費が激しく、私に無断でカード払い、キャリア決済などを繰り返し、返済のために私の名義で借金をして返済をしてきましたが、限度額に達してしまい、借りるアテもなくなってきました。
13年共に暮らしていますが、一度も働いていません。
家の片付け、炊事もしません。
育児はやってくれています。

先日、携帯代金払えないと言ったところ、実家に帰ると言われてしまい、家族とは何なのか分からなくなり、離婚しようと考え始めました。

離婚するとして、借金は私の名義なので私が返済して行きますが、生活能力が無い妻が親権をとっても娘は大変なんじゃないかと心配しています。
実際に、妻の母は同じように離婚、妻の親権をとったものの、生活は苦しく虐待されて育ったと聞きました。
そのような義母の元に娘を渡すのも心配です。

どうしたら親権は父親にきますでしょうか?

タグ

No.3761919 23/03/27 07:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/03/27 07:25
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。

養育費は娘の為にわずかながら支払おうかと考えています。
ただ、定期的に会えれば嬉しいですが、妻にお金たかられたら嫌だな…って考えてしまうと、会うのもやめとこうかと考えています。

No.8 23/03/27 10:00
お礼

皆さんありがとうございます。

ごめんなさい、書き方が悪かったので語弊がありました。
私が自ら自分の名義で借用して返済に充てました。
使うだけ使って払えって言うもので。

確かに育児を全般的に担っていますが、私が帰宅後は交代して寝かしつけまで行っています。
最近ですと春休み中、妻は昼頃まで寝ており、娘は妻が起きてくるまで一人でテレビ観ていたり、遊んでいると聞きました。
朝飯はパンを買ってあるのでそれを勝手に食べているらしいです。
ただ、娘から聞いた事なので信ぴょう性に欠けますが…

とりあえず、弁護士に相談してから離婚を切り出そうかと考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧