関連する話題
38歳、無職、実家暮らし 母と共依存の弟。 まず何からすれば良いのか… 23歳の頃に1ヶ月だけ派遣社員で工場で働いていましたが、周りに合わせる事ができ
こどもおばさんについて。 未婚35歳の姉が発達障害と精神疾患になり現在働かずに実家で伏せっています。家事全般が得意ではなく自分から動いて何かをすることがありま
高三の娘について相談します。 受験生なのに勉強せず本ばかり読んでいます。 受験科目が 英語 日本史 国語の漢文と古文以外 と聞かされていて,国語で現代

発達障害の兄と暮らしづらい。兄はいわゆる子供部屋おじさん予備軍。私は高校生なので…

回答2 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
23/03/28 17:34(更新日時)

発達障害の兄と暮らしづらい。兄はいわゆる子供部屋おじさん予備軍。私は高校生なので家から出られない。大学に入ったらすぐ出ていくつもりだけど実家には兄が居続ける。兄はスイッチが入ると癇癪を起こしてものを投げたり壁に大きな穴を空けたり母親を殺しかけたこともある。スイッチが入っていなければごく普通のどこにでもいる青年。機嫌がいいとお土産をくれたりする。でもモードが変わると別人。二重人格も疑ってしまう。早く家を出たい。勉強頑張る。

タグ

No.3762505 23/03/28 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/03/28 17:34
匿名さん2 

発達障害……きちんと病院行って状態を相談してますか?

あまりに酷く暴れることがあるなら、その時に警察を呼んで閉鎖病棟に措置入院させるという手もありますし、その後引き取るのが怖いなら引き取りを拒否して長期病棟にぶち込むかグループホームに入れるとかもできなくはないようです。

とりあえず、大人になったら逃げてください。
主様が見捨てても最終的には生活保護があるので最低限生きることはできますし……

主様、大変だと思いますがご自愛くださいませ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧