注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

異動先の人間関係を知る方法 異動を打診されています。 仕事内容は問題…

回答3 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
23/03/28 20:34(更新日時)

異動先の人間関係を知る方法

異動を打診されています。

仕事内容は問題ないのですが、以前、人間関係が悪い職場で働いたことがあり(所属長のパワハラで大量離職が発生した)、また同じような思いをすることは避けたいと考えています。

内情は人事が把握しているはずですが、「欠員を早く埋めたい」という意向があるようで、今一つはっきり教えてもらえない印象です。

大量離職は発生していないようですが、異動前に知る方法はあるでしょうか。

タグ

No.3762640 23/03/28 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/28 10:32
匿名さん1 

人間関係大事ですよね。

離職率が低いのならまあ問題ないでしょうが、人事がはっきり言わないのが気にはなります。

問題ないなら「問題ない」って言いそうですよね。

No.2 23/03/28 10:38
匿名さん2 

希望してたものではないんですよね。
人間関係など何か問題があって欠員が出たからという可能性は捨てきれませんね。
断ることはできるないですか?昇進などに響いてしまうでしょうか。
自分は、人間関係で何もないところなんてないと思ってます。大なり小なり1人は必ず厄介な人がいる。耐えられるレベルかどうかがポイント。
でも1番はそこの部署の1番上の上司でしょうね。そこがまともかどうかですべて決まるので。
事前に見学だったりその上司と面談のようなことはできないのでしょうか?
実際のところ、面談だけではわからないんですけどね…。
1番良いのは、実際にそこで働いてる職員の声なんですが。
私も転職するときはほんとそこをすごく考えます。でも実際は入ってみないとわからないんですよね…。

No.3 23/03/28 14:11
匿名さん3 

あるわけないじゃん

No.4 23/03/28 20:34
お礼

レス有難うございました。

本当に、
「何の問題もない」ということはなく、
自分が耐えられるレベルかどうか、
一番上の方がちゃんとしてるかどうか、
ですよね。

断れない、という話ではないようなので、
聞けるだけ聞いてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧