注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私は自己肯定感が存在しない。 高いとか低いとかじゃなくて存在しないんだ。 …

回答3 + お礼3 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/03/28 21:09(更新日時)

私は自己肯定感が存在しない。
高いとか低いとかじゃなくて存在しないんだ。

努力して…
スキンケアは顔を水で洗うか石鹸で洗ったらタオルで拭いてワセリン塗って、唇は薬用リップで済ませれる様になったけど。
ソレを自己肯定感と言えるのか謎。
それに、なんか…
メイクするのが怖いとかでは無く…
する意味が分からないんだよね。
何をするにも罪悪感を感じるし。

ひょっとしたら…
母親に今も昔もずーっと全部嫌われてる。唯一、問題を起こした時は母親はめっちゃ褒めてくれた。
ソレがダメなコトとだと分かった瞬間から何もかもが分からなくなっちゃったのかも知れない。

タグ

No.3762736 23/03/28 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-03-28 17:50
匿名さん2 ( )

削除投票

そうなのよ。他人の目を気にしすぎるのも問題だけど、多少は気にしないといけないの。私はメイクしたってブスはブスだけど、せめて外に出る時くらいは人様に不快感は与えないようにって思ってる。若い頃ならノーメイクでも見苦しいとまでは言わないけど、おばさんになるとすっぴんは怖いからね。

私は「自分も社会の一員だ」くらいの自己肯定感は持ってるよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/03/28 17:39
お礼

>> 1 興味あれば、テニススクール2年行ってみる! 例えばです。 なるほど。
そうしたら自己肯定感が出るのか。
ありがとう。やってみる。

No.4 23/03/28 17:41
お礼

>> 2 メイクするのは自己肯定感は関係ないと思うよ。私は面倒くさいけど、周りを不快にさせてはいけないから、渋々メイクをしてます。 へぇ。
素顔で居たら不快って発想無かった。その為にメイクしてるんだ。

なら、学生時代にしろメイクをし続けてる人は人に対して不快に思われない様に努力家なんだな。

No.6 23/03/28 21:09
お礼

>> 5 はぁ💡なるほど!

カッコ良過ぎる。痺れる⚡️

メイクは淑女のためのエチケットなんだな。
メイクする理由が理解出来た。
そうか。自己肯定感が出来るようになるかも知れないと希望を持てる様になったよ。
ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧