注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

今日ペンを忘れた時に、隣の席の子が「先生に借りてこようよ」と一緒に聞きに行ってく…

回答3 + お礼1 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
23/03/29 21:15(更新日時)

今日ペンを忘れた時に、隣の席の子が「先生に借りてこようよ」と一緒に聞きに行ってくれた。
私がその子なら、多分自分のペンをあげてしまうだろうなと思って、「自己犠牲は優しさじゃない」みたいな言葉を思い出した。
本当に優しい人ってこう言う人だなと思った。

傷の舐め合いや身の削り合いじゃなく、お互いにとってプラスな選択肢を見つけられる人。
そういうことがサラッとできる人になりたい。

タグ

No.3763025 23/03/28 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/03/29 21:15
お礼

あー!すみません!!
3さんの仰る通り、貸すという意味で「あげる」と言っていました!
意味不明になってしまって申し訳ないです…恥ずかしい…

No.3 23/03/29 09:29
匿名さん3 

わんちゃん「貸す」を「あげる」って言ってる説

No.2 23/03/29 08:51
匿名さん2 

1さんも言っているけど、貸すという選択肢がないのが不思議です。

No.1 23/03/29 08:47
匿名さん1 

あなたが友達の立場だとして、ペンをあげてしまう行動がよく分からないのですが‥

私なら余分にペンがあるなら貸します。あげはしません。貸せるペンがないなら、その友達と同じように、先生に借りる?
一緒に聞きに行くよ!って言うかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧