注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

踏んでしまった服をそのまま着せて気になる。 赤ちゃんのお風呂をやったあとに…

回答6 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
23/03/30 16:11(更新日時)

踏んでしまった服をそのまま着せて気になる。

赤ちゃんのお風呂をやったあとに
お風呂後に広げた服を旦那が踏んづけました。
旦那は気にせず着せてました。
靴下は今日丸一日履いてた靴下です。

せっかく綺麗にしたから
気になり、着替えさせたいです。

けれど、せっかく旦那が今日頑張ってお風呂に入れてたから
服を替えるのも気が引けます。

皆さんだったら
替えるorそのままにするどちらでしょう

私が潔癖症なので、普通の基準が分かりません。

タグ

No.3763523 23/03/29 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/29 19:46
匿名さん1 

私なら気にしないけど、主さんが潔癖症でどうしても気になるならストレス溜まるし着替えさせたらいいんじゃないかな?

旦那さんもお風呂入れてくれたんだし、感謝も伝えた上で一声かけてから着替えさせたらいいと思う。

No.2 23/03/29 19:49
匿名さん2 ( ♀ )

靴下というのは旦那さんがはいていた靴下という意味ですよね?

余り着せたくないですが赤ちゃんの口から遠いい場所ならそのまま着せますね…

赤ちゃんの免疫つけさせる為に綺麗にしすぎない事も大事だとききますが…

しかし旦那さん、なるべく踏まないように気をつけて貰いたいものですね🤣





No.3 23/03/29 20:12
匿名さん3 

私は潔癖症ではないですが、言っていることに矛盾を感じました。

夫の靴下が汚いとします。
赤ちゃんの服を踏んで服が汚染されるとします。それなら夫がその靴下で歩いた場所は全て同じように汚染されているので、洗浄なり消毒なりしないと矛盾します。

このような矛盾が起きないラインや、生活に支障が出ないラインが、敢えて言うのなら、普通なのではないでしょうか。

余談ですが、お風呂をやるとは言いません。
お風呂に入れる。沐浴する。等と使います。
お母さんがおかしな言葉遣いをしていると、子供に悪影響だと思うので、失礼は承知でご指摘させて頂きました。

No.4 23/03/30 10:45
匿名さん4 

そのままにします。

赤ちゃんになんの害もないコダワリより、旦那さんのモチベの方が大事と感じます。

No.5 23/03/30 16:03
匿名さん5 

まっっったく気にしない。
別に問題がおきないだろうし

No.6 23/03/30 16:11
匿名さん6 

普段足が臭いとか靴下汚かったら変える。
そうじゃなかったら大丈夫かなって思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧