注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

バイトの身分証についてです バイトの面接が明日あります 4月から高校生な…

回答7 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
23/03/30 13:11(更新日時)

バイトの身分証についてです

バイトの面接が明日あります
4月から高校生なのですが、学生証をまだもらっていないなため身分証がないです

保険証を持っていこうとしたのですが親に怒られてしまいました
学校から近く、家から遠い場所なんですが親の名前なども保険証に書いてあるのが嫌だから持っていくなと怒られました

面接日が明日で3月いっぱいは中学生ということなので中学校の生徒手帳ではダメでしょうか?

タグ

No.3763941 23/03/30 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/30 12:06
匿名さん1 

良いんじゃない?
高校からはまだ学生証を貰ってないので貰い次第お持ちします。って
言えば問題無いかと思います。

No.2 23/03/30 12:06
匿名さん2 

理由説明して、とりあえずその中学の学生証持って行ったらいいと思いますよ
受かるといいですね✨

No.3 23/03/30 12:16
匿名さん3 

失礼な言い方だとは思いますが、正直な意見として申し上げます。

親の言っている事がおかしいです。
まず、有効であろう身分証明書に記載される内容というのは
1.氏名
2.住所
3.生年月日
なんですね。
場合によっては、顔写真がついているものを求められる事もあります。

高校生って基本的に親と同居していると思うので、自分の住所を教えることと親の住所を教えることは同じです。

さらに、未成年であるので就労する場合に保護者の同意が必要なんですね。
ですので、履歴書に親の同意のサインするところがあったり、何にしろアルバイトする時点で、まともな会社なら親の同意を求められるので、その時点で親の名前が明らかになります。

その名前を知られるのが嫌だとなると、主さんは「成人するまで働くな」と言われたことと同じです。
それならそれで、主さんが困らないように、親が借金でもなんでもして、金用意して渡してくれたら良いんじゃないかな。

そんな事も知らないでいってる親だったら、アホだと思いました。
私が子供だったら、「は?どうせ名前わかんだろーバカが。」って言ってしまうね。

No.4 23/03/30 12:19
通りすがりさん4 

面接の時に正直に言えば大丈夫だよ。
実際働く事になればマイナンバーや銀行口座が必要になるよ?
自分の名前の銀行口座持ってる?
無いならそれも作らなきゃだよ。
頑張って下さい。

No.5 23/03/30 12:44
匿名さん5 

親が非常識です。未成年がバイトするなら親の名前や住所を教えないなんてあり得ないです。

No.6 23/03/30 13:03
匿名さん6 

バイト先に聞かないとわかりません

No.7 23/03/30 13:11
匿名さん7 

親のその言い分は面接に不利になりそう💧
マイナンバーカードはありませんか?
いずれ必要になるからそちらでも良いと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧