注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

旦那が他人の容姿にうるさくなった 旦那34歳、私は29歳会社員です。 最近旦…

回答5 + お礼5 HIT数 483 あ+ あ-

匿名さん
23/03/30 14:15(更新日時)

旦那が他人の容姿にうるさくなった
旦那34歳、私は29歳会社員です。
最近旦那が美容系の仕事に転職しました。その仕事は旦那には合っているようで、入社半年ほどですが先輩を抜いたりして頑張っているようです。それは私も応援しているのですが、最近旦那が他人の容姿にうるさくなったと感じることが増えました。

テレビに出ている芸能人やタレント、さらには一般人のインタビュー映像を見て、この人はヒアルロン酸入れたほうが良いとか、ほうれい線ひどいから糸リフトしたほうがいいとか、片目だけ眼瞼下垂でバランスが悪いとか、歯並び悪い、ほくろ取れば良いのになどなど、容姿をあれこれ批判したり整形すれば良いのにとずっと言っています。女の人に対してだけでなく、10代の学生やコメンテーターの60代くらいのおじさんなどに対しても言っています。

旦那の仕事のスキル向上のためにそういう考え方になるのは仕方ないし、綺麗になることは良いことだとは思うのですが、横で聞いていてちょっと疲れてきました。
はじめは「そうなんだ〜」と流していましたが、最近ヒートアップしてきたこともあり先日「美容整形するのが必ずしも正義じゃないと思う。私みたいに整形したくない人もいるし、みんな同じような顔になったら個性も何もなくなるじゃん。思うのは勝手だけどあれこれ口にして批判するのは失礼じゃない?」と伝えました。旦那はその日は大人しくしていましたが、翌日からまた復活しました。
昨日は、私の父の目の下のたるみが気になると言われました。今はテレビだったりその場にいない人のことを言っているので特に害はないと思いますが、そのうち直接面と向かって言うようになったらとか、さらにエスカレートしていったらと思うと怖くなってきました。

旦那の仕事のために、私が我慢すべきですか?転職する前は一緒にテレビを見て笑い合えていたのに、毎日こんな感じなので疲れてきちゃいました…
(整形している人を批判したい訳ではありません。気分を害された方がいたらすみません)

タグ

No.3763998 23/03/30 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/03/30 14:06
お礼

>> 1 つまらない方ですね 仕事がうまく行っていて、浮かれているのでしょう。恥ずかしい人。 でもあなたのことが好きなんだと思いますよ。褒めてほし… ご回答ありがとうございます。
なるほど、褒めてほしいってことなんですね。褒めるだけで落ち着くならやる価値ありですね!早速今日試してみようと思います。

No.7 23/03/30 14:10
お礼

>> 2 それは嫌ですね。 私なら他人の批判ばっかりしないで 自分の顔で美容考えなよ。 だいたい他人の顔の話してる時って 表情筋下がったブサイ… ご回答ありがとうございます。
ですよね〜。割とニヤニヤしながら言っているので、仰る通りだと思います。試してみようと思います。ありがとうございました。

No.8 23/03/30 14:12
お礼

>> 3 新しい仕事で新しい刺激がたくさんで夢中で吸収中なのでしょう。そのため視野が狭く他の人の立場になって考えられないのでしょうね。 主さんは… ご回答ありがとうございます。
なるほど…そういう事なんですね。家でも仕事の話ばかりするので仰る通りだと思います。妻としてできることをやっていこうと思います。ありがとうございました。

No.9 23/03/30 14:14
お礼

>> 4 いかにうるさいか録音して本人に聞かせてやるのはどうでしょう。 私も整形に偏見はないけど、さすがにうるさいです。 録音ですか!その考え方はなかったです。頃合いを見てやってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

No.10 23/03/30 14:15
お礼

>> 5 旦那さん真面目で勉強家なんでしょうね。 相手が相談してきたら言ってあげようってアドバイスしてあげたらどうですか? 真面目なほうだとは思います。そうですね、やんわりかわす言い方で行こうと思います。ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧