注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

祖母がもう長くないらしい。 今日父から連絡がありました。 私の親は離婚してて…

回答4 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
23/03/30 23:54(更新日時)

祖母がもう長くないらしい。
今日父から連絡がありました。
私の親は離婚してて、私は母についていきました。
はじめに言った祖母とは父方の祖母です。
離婚してからはもちろん離婚する前もそんなにたくさんは会えてなくて、あえない間に私はすごくダメな人間に成り下がってしまいました。
中学は不登校で、社交性は低く高校は通信制なので勉強などほとんどせずに入れました。
ずっとなんか後ろめたくて、口下手だからたまにあえても何話せばいいかわからなくて。
小さい頃すごく良くしてもらったのに、色んなところに連れていってもらって楽しかったのに、私全然ダメで何も返せてないのに
どうしたらいいかわかりません。
まだ正直現実味がなく、この先も漠然と生きてる気がしてるけど、たしかに先は長くないと父から言われて。
明日病院に会いに行く予定だったのですが、色々な都合で中止になり、この先も私と父の予定があうかわかりません。
あえずに終わっちゃうかもしれなくて、漠然と怖くてでもなんかわかんなくて心の整理がつきません。
深く関わった人が亡くなるかもしれないというのがはじめてで気持ちが落ち着かなくて気持ち悪いです。しんどい。

タグ

No.3764141 23/03/30 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-03-30 18:50
通りすがりさん2 ( )

削除投票

祖母さんにとって子供であるお父さんや孫である主さんのことは、心でずっと気にかけています。
主さんが高校生なら、元気で勉強してるよ。これからも頑張るね。と言うだけで、お祖母さんは安心しますよ。祖母さんに会えないなら、お父さんから祖母さんに伝えて貰えば良いと思うわ。
たとえその言葉が主さんの本心では無くても、弱っている方を安心させる為には、嘘も方便のほうが必要だと思うから。
そしてこれから本当に勉強を頑張れば嘘では無くなるもの。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/30 18:23
匿名さん1 

後悔のない様にね
お別れは悲しいけど、しないとずっと残るよ

No.2 23/03/30 18:50
通りすがりさん2 

祖母さんにとって子供であるお父さんや孫である主さんのことは、心でずっと気にかけています。
主さんが高校生なら、元気で勉強してるよ。これからも頑張るね。と言うだけで、お祖母さんは安心しますよ。祖母さんに会えないなら、お父さんから祖母さんに伝えて貰えば良いと思うわ。
たとえその言葉が主さんの本心では無くても、弱っている方を安心させる為には、嘘も方便のほうが必要だと思うから。
そしてこれから本当に勉強を頑張れば嘘では無くなるもの。

No.3 23/03/30 19:21
匿名さん3 

例えばの話ですが
嫉妬して掲示板で色々言われることもあるかもしれませんが
おばあちゃんのことを絶対に悲しませないことも自分の人生での後悔にならない生き方だと思います
人は良心があります
一度でも傷つけてしまうとずっと後悔が残ると思います

嫉妬されることがあるのは
人は家族に凄く好かれている人を羨ましく思うものです

No.4 23/03/30 23:54
匿名さん3 

おばあちゃんにとって孫は皆凄く可愛くて
子供も孫も同じくらいに皆凄く大切なんです
おばあちゃんはいつも子供と孫のことを気にかけています
おばあちゃんのことを凄く大切に思っている家族の気持ちもきっと伝わっているはずです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧