偏見は百も承知だけど、LGBTのうちTで結構いい年(40代とか50代)なのに未手…

回答6 + お礼5 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
23/03/31 10:27(更新日時)

偏見は百も承知だけど、LGBTのうちTで結構いい年(40代とか50代)なのに未手術の人が自認する性の温泉やトイレを使わせろとゴネるケース多くないですか?
※ちゃんと手術済の人や、未手術でも自認する性の姿になるまでは戸籍上の性の風呂やトイレを使っている人のことは責めてません
私は成人後(20ちょい)にそうと気づいたXだけど、Xを自認してからは温泉やプールは行かないし、なんなら出先でトイレ行かなくて済むように外出前や外出中は水分は控えてます
Xも広い意味ではT(ただし日本の現行法はXを認めてなくて手術不可)だけど、同じTなのに私みたいな若造が守れていい年の人が守れないのはなぜですか?

タグ

No.3764202 23/03/30 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/30 20:05
匿名さん1 

多くはないと思います

No.2 23/03/30 20:07
匿名さん2 

噂話程度のネットの掲示板に書かれてるような話を除くと、具体的にそういう事案だったり改善要望だったりが出ているという情報は、そんなにないように思いますけどね。
さらにそういう話はだいたいが憶測の域を出ない作り話に近いものでしょうし。

No.3 23/03/30 20:09
お礼

>> 1 多くはないと思います じゃあ守れてる当事者が多数派であって一部のバカが目立ってるだけ?
バカのせいで私も変態呼ばわりされ気分は最悪です

No.4 23/03/30 20:10
匿名さん4 

Xが何かわからない…。

どうでもいいけどLGBTって言葉あんまり好きじゃないですねー。
自分は当事者じゃないけど。

No.5 23/03/30 20:11
お礼

>> 2 噂話程度のネットの掲示板に書かれてるような話を除くと、具体的にそういう事案だったり改善要望だったりが出ているという情報は、そんなにないように… そんなもんなんですか?
結構テレビでもニュースになるし、その度5ちゃんやヤフコメは「変態は死ね」「裸でいるところにゴツいおっさんが入ってきた時のノーマル女性の恐怖を思い知れ」だのその手のコメントが飛び交います

No.6 23/03/30 20:12
匿名さん6 

特に海外では多いみたいですね。ゴネたもん勝ちみたいな所があるのかなぁ。
身内がLGBTなので、こうやってゴネる人や周りを不快にさせたり、やたら配慮しろと騒ぐ人に対してはやめてほしいと思ってしまいます。
そういう人のせいで、LGBTの人は面倒くさいとか、腫れ物扱いされたり、配慮しなきゃと変に悩ませたりされるの、当事者からしたらかなり辛そうだから。
特別扱いしてほしい訳では無いし、少数派なのも理解してる当事者もいるのに、騒がれたら一括りにされやすくなっちゃう。

No.7 23/03/30 20:13
お礼

>> 4 Xが何かわからない…。 どうでもいいけどLGBTって言葉あんまり好きじゃないですねー。 自分は当事者じゃないけど。 ノンバイナリー(性自認が男女どっちでもない)
私は性自認が無性別ですよ

No.8 23/03/30 20:17
お礼

>> 6 特に海外では多いみたいですね。ゴネたもん勝ちみたいな所があるのかなぁ。 身内がLGBTなので、こうやってゴネる人や周りを不快にさせたり、や… 海外、特にアメリカはポリコレにうるさいイメージがあります
(それこそ「例え二次元作品でも美男美女のキャラクターはそうでない容姿の人に対する差別だから」みたいな理由で最近のアニメやゲームは誰が見ても美男美女と思うであろうキャラは出さない機運が高まってるらしいです)
現に日本もアメリカの後追いばかりしてるから日本がああなるのも時間の問題ですね

No.9 23/03/31 00:27
通りすがりさん9 

基準が5ちゃんやヤフコメ?目だったバカのせいで変態よばわりではなく社会の偏見、アップデートできない人のせいじゃん。噂話は針小棒大、尾ひれがつくよ。それもメダカがクジラになったりさ。
主さんは冒頭で偏見は百も承知なのに、ワザワザスレたてするほど嫌なことがあった?

No.10 23/03/31 08:16
お礼

>> 9 親がLGBTにめちゃくちゃ厳しい人で、テレビ付けていてそれ関連の情報が映ると「(オネエタレントだろうが法整備に関する真面目なニュースだろうが)変態は消えろ」とブチキレてチャンネル変えるレベルなんです
眼の前にいるあんたの子供はその消えるべき変態だよ、本当にごめんなさい…ってなります

No.11 23/03/31 10:27
通りすがりさん9 

10
きついね。コロナ前は東京のレインボーパレードに駐日アメリカ大使がメッセージをおくったりしたのは理解できないだろうな。60や70年代の感覚のままなんだろうな。
理解できなくても嫌いでも存在の否定とは別。家族の前では本音が出るからな・・・。
とりあえずは家を出て一人暮らしをするしかないのかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧