注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

20代女です。ホテルで清掃のアルバイトをしてますが、職場の先輩(60代女性)がメ…

回答10 + お礼5 HIT数 1105 あ+ あ-

匿名さん
23/03/31 12:13(更新日時)

20代女です。ホテルで清掃のアルバイトをしてますが、職場の先輩(60代女性)がメチャクチャ怖い。初対面でいきなり「ほら、早くしなさいよ!」「ぐずぐずしない!」とか、他の先輩に教えられた通りにしてると「何でそんなやり方なの?」とキレる。こちらが自分の担当の仕事をこなしてる最中も構わず用を言いつけてくる。「こっちもやりなさいよ!そんなの後でいい!」とか。私だけでなく、他の新人さんにもキツく当たります。挨拶しても無視。何か手伝っても無視。「何か手伝うことありますか?」と聞くと「そんなのくらい自分で探しなさい!」とキレる。
挙げ句は「もう辞めたら?」「あなた要らないわ!」とくる。

みなさんの職場に怖い人いますか?
どう対応したらいいですか?

No.3764356 23/03/30 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/30 23:29
匿名さん1 

質が悪い職場
アルバイトなんだし辞めたら?

No.2 23/03/30 23:29
匿名さん2 

ただの先輩であって、上司ではないんですよね?他の先輩や上司に相談できませんか?

No.3 23/03/30 23:33
匿名さん3 

続けてもいいことないかもね

No.4 23/03/30 23:34
匿名さん4 

やめた方がいいよ

No.5 23/03/30 23:37
匿名さん5 

若い子が来たら自分が年寄りでお払い箱になるのを恐れて意地悪している
録音して上司に聞かせる
言葉がキツイ教育とかアドバイスの域を越えている事を伝える

No.6 23/03/30 23:40
匿名さん6 

ホテルフロントです。そこまできつい人と一緒になるなら辞めた方がいいかも。

確かにきつい人はいるけど、パート程度で他スタッフに「もう辞めたら!」と言うのは行き過ぎ。その人を注意出来ないホテルも、よほどマネージメントに問題があるかそう言う人でも片目をつぶって雇わざるを得ないぐらい人手不足か…のどっちかだと思う。

そういうところでまともにその人に付き合う必要は無いよ。

No.7 23/03/30 23:51
お礼

>> 1 質が悪い職場 アルバイトなんだし辞めたら? コメントありがとうございます。

No.8 23/03/30 23:52
お礼

>> 2 ただの先輩であって、上司ではないんですよね?他の先輩や上司に相談できませんか? コメントありがとうございます。
先輩達も、やはり新人の頃はメチャクチャ言われてたとか。中には「使えないわね!」と言われた人も。

No.9 23/03/30 23:53
お礼

>> 3 続けてもいいことないかもね コメントありがとうございます。

No.10 23/03/31 00:05
匿名さん10 

そんな感じの同僚いました。
恐怖で誰も言わなかった時、ある人がガツンと言ったら鬼の目にも涙でした。
言われ慣れてないから少しガツンと言われたらビックリして泣くらしい…

No.11 23/03/31 05:45
経験者さん11 

  ”とても、愛の鞭” とわ言えない。
その人の、不満の捌け口にされてるしか思えない。

No.12 23/03/31 07:54
お礼

>> 5 若い子が来たら自分が年寄りでお払い箱になるのを恐れて意地悪している 録音して上司に聞かせる 言葉がキツイ教育とかアドバイスの域を越えてい… コメントありがとうございます。
周りはみんな理解してます。

息子の嫁にも同じ態度なのかな?と思ってしまう。

No.13 23/03/31 08:08
お礼

>> 11   ”とても、愛の鞭” とわ言えない。 その人の、不満の捌け口にされてるしか思えない。 コメントありがとうございます。
そんな感じです。
同期の女の子は「これ、どうしたらいいですか?」と質問したら「教えてる時間なんて無い。見て覚えなさい!」とキレられたとか。

No.14 23/03/31 08:31
匿名さん14 

うるせえ、てめえがやめろや!と一喝してやれ

No.15 23/03/31 12:13
匿名さん15 

辛くて他に職の当てがあるなら心のためにもすっぱり辞めたほうがいいです。当てがないなら上司に相談、そこまでいくと指導でもないただの自分の不満の捌け口です。私にも職場に同じ人が何人かいて、会社の方針でもないのに自分の言うことを聞かないなら辞めさせると言われたことがありますがただの恐喝罪です。そういう人は相手は動物だと思い対処するかボイスレコーダーで証拠を取り一番偉い人に訴えましょう。清掃でもホテルならお客さんの目があるのでは?お客さんから見たら怒鳴り散らすスタッフがいるホテルとか気分が台無しになるので嫌なのですが、会話の内容聞いて理不尽なら尚更

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧