注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

春から週1スクーリングの通信制に通います。 体調の問題で中2から不登校にな…

回答2 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/04/01 21:10(更新日時)

春から週1スクーリングの通信制に通います。

体調の問題で中2から不登校になりました。昨年全日制高校に入学したのですが体調が優れず休学。その後通えそうになかったので転学を考えましたが、体調が悪化していた為諦め、編入も単位が取れていなかった為退学しました。

そして春から通信制に通うことになったのですが、去年通いきれなかったことから不安しかありません。何かに集中すると反動で体調が酷くなります。聞いたところであまり意味がないとは思うのですが、通信制の勉強量はどれくらいなのでしょうか。また、通信制がどのような感じなのか、通っている・通っていた方の主観的に教えていただきたいです。

ご回答よろしくお願いします。

タグ

No.3764678 23/03/31 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/04/01 21:10
匿名さん2 

ログインしてないのでお礼できませんが、質問者です。

返信ありがとうございますm(_ _)m
おかげで少し心が落ち着きました。
やはり大学行くならプラスで勉強が必要ですよね。体調が良いときに頑張ろうと思います。

本当にありがとうございました。

No.1 23/04/01 19:38
匿名さん1 

週に2回サポート校に通うことが条件の広域通信制高校在籍中です。子どもがね。

勉強は優しいレベルだと言ってますよ。色々な年齢の人がいるから、優しいレベルにしてあるようです。
塾経営の通信制高校は、レベル高く教えていると思うけど。

週1スクーリングだと通えるんじゃないかな。

でも、名の知れた大学進学希望なら通信制高校の学習だけでは足りないよ。塾は必須です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧