注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

開業医で看護師パートをしています。8年目。どうしても苦手な歴15年くらい?の医療…

回答1 + お礼1 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
23/04/03 21:04(更新日時)

開業医で看護師パートをしています。8年目。どうしても苦手な歴15年くらい?の医療事務の女性がおり、代々看護師に嫌がらせをして退職させている人がいます。事務パートさんも自分が気に入らないと院長に直訴して辞めさせるくらいの人です。自分は事情があり、そう簡単にムカつくから辞めるという事もできず今まで色んなことを割り切って勤めてきました。
最近、マイナンバーカードが保険証と紐付けされるなどで医療事務関連がかなり繁忙となり、自分が辞めさせるものだから人手不足wなのか八つ当たりのように看護師側に難癖をつけがちになってきました。この人自体がほとんどのシフトに勤務しているので(いつ行ってもシフトに居る)出勤するのが段々ストレスになってきました。

院長や他の医師、看護師、他スタッフは問題ない
です。みなさんだったらたった1人の地縛霊みたいに長年居座るオバハンの為に退職されたりします
か?ちなみに他のスタッフはこの人には表向きは愛想よくできるみたいです。

タグ

No.3765262 23/04/01 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/01 14:41
匿名さん1 

ストレス耐性によります。我慢無理なら辞めましょう。

No.2 23/04/01 14:54
お礼

>> 1 そうですよね。パートで精神衛生悪くしたらもともこもないですね。御返信ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧