注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

私は自己肯定感が低いせいで、「あの子に聞きたいことがあるな…でも、私なんかに構っ…

回答2 + お礼1 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/04/02 00:00(更新日時)

私は自己肯定感が低いせいで、「あの子に聞きたいことがあるな…でも、私なんかに構ってられるほどの余裕は無さそうだな」「あの子大変そうだな…手伝おうかな…?でも逆に、足手纏いになりそうだな」と何かしら理由を付け足して、人と関わる事を避けてしまいます。仲の良い人に対しては積極的になれるのですが…。
どうすれば自分に自信を持てるようになりますか?

タグ

No.3765565 23/04/01 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/01 23:37
匿名さん1 

自信は成功体験の積み重ねでしかないから、失敗を前提にどんどん動いてみることだね。聞いてみてダメそうならそれでもいいや、万一足でまといになっても、手伝わないより手伝ってみたほうがいいに決まってる、、、

みたいに、だめもとでとにかく動いてみることだね。やらなきゃ失敗しないけど、ぜったいなに成功もしないからね。最大の過ちは失敗ではなく挑戦をしないことだと理解しよう

No.2 23/04/01 23:45
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。たしかに、その通りですよね。ビクビクしてないでとにかくやってみます。

No.3 23/04/02 00:00
匿名さん3 

私も同じです。自己肯定感低いが故に、人に舐められる事も多い。でもこの自己肯定感は生まれ持ったものだし変えられない。
生き辛い性格だけど今はこんな自分を受け入れてる。人にも注意できないような大人。人に嫌われるのを恐れてる。私はダメ人間だけど、もう避けて生きるしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧